元「smart」編集長・佐藤誠二朗氏が、大きな影響を受けた80年代のインディーズカルチャーとその変遷、今も現役で戦い続ける50代以上のアーティストを追うカルチャー・ノンフィクション――。
連載目次
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2023.7.15
ラフィンノーズのチャーミーが本音で語った、“気仙沼のおやじ”と“盟友ポン”
-
2023.7.12
62歳になったラフィンノーズのチャーミーが、今もビカビカのビンビンでいられる理由
-
-
-
新刊紹介
-
相談するってむずかしい
2025/8/5
NEW
-
いつも心にパンクを。Don’t trust under 50
2025/8/26
NEW
-
SISTER“FOOT”EMPATHY
2025/6/26
-
よみがえる「学校の怪談」
2025/7/4
よみタイ新着記事
-
- 連載
- 8/19
もう一度、君の声が聞けたなら
なんてことないことがドラマのようで 第6話 タマ子の幸せ、守の夢
-
- 連載
- 8/18
台所で詠う
知り合って27年の夫のことを何も知らない【第6回 】夫婦の出会い直し
-
- 特集
- 8/15
戦後80年、子どもたちの語る学校の怪談に「戦争の影」は残っているのか? 吉田悠軌『よみがえる「学校の怪談」』
-
- 連載
- 8/14
イラストレーター、准教授になる
愛犬が虹の橋を渡る…離れて暮らすデュアルライフだから考える家族との距離 【イラストレーター、准教授になる 第22回】