よみタイ

66歳の現役パンクロッカー、the原爆オナニーズ・TAYLOWが語る「肉体と精神の変化」。そしてバンドの終わり方

元「smart」編集長・佐藤誠二朗によるカルチャー・ノンフィクション連載「Don't trust under 50」。
the原爆オナニーズのTAYLOWのストーリーもいよいよ最終回。現在、66歳。ステージに立ち、激しく叫ぶ姿は変わらないものの、当然、年齢は重ねている。盟友たちへの想いも含め、TAYLOWが考えている今と未来について。


(全4回の4回目 #1 #2 #3 #4

理想とする“100点満点”のライブとはどんなライブなのか

自分の中で定める“理想のステージ”を目指し、全身全霊で叫び続ける66歳。(撮影/木村琢也)
自分の中で定める“理想のステージ”を目指し、全身全霊で叫び続ける66歳。(撮影/木村琢也)

 the原爆オナニーズ結成から42年。前身であるニューロン時代から数えると43年。TAYLOWは休まずにバンド活動を続けてきた。ライブでは今も、20代だった1980年代と変わらぬように見える、激しいステージングを貫く。
 だが還暦をとうに過ぎ、いやな言い方かもしれないが、現在の日本という国のシステムでは“高齢者”に区分される年齢に達している。
 TAYLOWは肉体や精神の変化は感じていないのか。そしてthe原爆オナニーズに終わりはないのだろうか。
 
「肉体とか精神の変化? そりゃ感じてます。感じないって言ったら、絶対うそです。メンバーもそうだし、同世代でバンドをやってる人たちもみんな、それは感じてると思う。最近は、『考えているほどのことができない』って思うことが多いんです。
 でもそれは多分、自分の中でハードルが上がっているということの方が大きいんですよね」

 加齢による変化は感じるが、それは衰えというよりも心の持ちようの違いであるとTAYLOWは言う。昔と比べて満足のいくライブがなかなかできないのは、自分の中で定める“理想のステージ”のレベルが上がっているから。それをTAYLOWは、ハードルという言葉で表現した。

「今から思えば、20代はこのぐらい(胸の上)が100点だった。でも今は、100点がこのぐらい(額くらいのところ)まで上がっちゃってる。
 そんで若い頃は、70点くらいのライブしかできなかった日も、強がって『100点だったよ』って言ってたけど、今は90点のライブだったら、『90点だったな』って素直に言える。周りもみんな、そうだと思いますよ。
 すべての同年代のバンドは、20代の頃に考えていた100点のステージができていても、今はなかなか満足できないんじゃないかな。
 スタークラブを見てても、ラフィンを見ててもそう思うもん」

記事が続きます

HIKAGEもチャーミーもあっちゃんも、今が一番かっこいい

HIKAGEやチャーミーら、同じくステージに立ち続ける盟友たちについて語るとき、表情が変わる。(撮影/木村琢也)
HIKAGEやチャーミーら、同じくステージに立ち続ける盟友たちについて語るとき、表情が変わる。(撮影/木村琢也)

 同じ名古屋出身で、TAYLOWがバンドを始める前から深く交流していた、1977年結成のザ・スタークラブ。そして1981年に大阪で結成し、ボーカルのチャーミーとベースのポンを中心に活動を続けるラフィンノーズ。いずれもフロントマンが60代になっていながら、今もパワフルな2つの同世代バンドの名が挙がった。

「ラフィンのライブはこの前も観たけど、昔と比べると今のステージングのほうがずっと説得力があるように見える。もちろん昔は昔で好きだったし、若い頃のイメージが頭の中にこびりついてるけど、そういうのは関係なく、『あれ、チャーミーかっこいいじゃん』って。
 岡村(ポンの本名)かっこいいじゃん。小山(チャーミーの本名)もかっこいいって。トオル君(ドラムスのtoru-wolf。ギターウルフを脱退し、2023年、ラフィンノーズに加入)も今もかっこいい。
 鍛錬によるものなんでしょうね。HIKAGEの無駄のない動きも、“俺はこれをこうやりたい”という意思が伝わってくる。
 あっちゃん(ニューロティカのボーカル・ATSUSHI)も、へらっとしながらやりたいことを貫いているのがちゃんと分かるし。
 みんな歳取ってってるのに、それぞれのハードルが上がってて、なんで?って思う。クライマーズハイみたいなものかな。同世代でずっと続いてるバンドって、どこもそういう感じよな。なんでだろう」

 では、TAYLOW自身はなぜ年齢とともに自分のハードルを上げているのかと問うと、少しのあいだ静かに考え、ぽつりとこういった。

「やりたいからかな」

 自分を含め同世代のバンドマンたちは皆、“俺はよりよく生きたい”という意識が、年々強くなっている感じがするとTAYLOWは続けた。よりよく生きるために、バンドマンは、よりかっこいいライブをやるしかない。手を抜くのが一番嫌だという思いは、間違いなく共通しているというのだ。

記事が続きます

1 2

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

佐藤誠二朗

さとう・せいじろう●児童書出版社を経て宝島社へ入社。雑誌「宝島」「smart」の編集に携わる。2000~2009年は「smart」編集長。2010年に独立し、フリーの編集者、ライターとしてファッション、カルチャーから健康、家庭医学に至るまで幅広いジャンルで編集・執筆活動を行う。初の書き下ろし著書『ストリート・トラッド~メンズファッションは温故知新』はメンズストリートスタイルへのこだわりと愛が溢れる力作で、業界を問わず話題を呼び、ロングセラーに。他『オフィシャル・サブカル・ハンドブック』『日本懐かしスニーカー大全』『ビジネス着こなしの教科書』『ベストドレッサー・スタイルブック』『DROPtokyo 2007-2017』『ボンちゃんがいく☆』など、編集・著作物多数。

ツイッター@satoseijiro

週間ランキング 今読まれているホットな記事

      広告を見ると続きを読むことができます。