世界初の「どうぶつ科学コミュニケーター」として、講演活動やフィールドワーク、執筆活動など幅広く活動中の大渕希郷さん(通称・ぶっちー)。
動物まみれのめまぐるしくも愉快な日常とは……!?
生き物の知られざる生態についても、自筆のイラストとともに分かりやすく解説します。
動物の専門家によるお仕事&科学エッセイです。
動物まみれのめまぐるしくも愉快な日常とは……!?
生き物の知られざる生態についても、自筆のイラストとともに分かりやすく解説します。
動物の専門家によるお仕事&科学エッセイです。
連載目次
-
-
2021.1.3
草食動物界の超エリート! 今年の干支「ウシ」はものすごい生き物だった!
-
2020.12.20
「赤鼻のトナカイ」の科学的真実! サンタのソリをひくトナカイは「メス」なんです
-
-
-
2020.11.8
レンタル料は約1億円! 超高額&省エネ動物のパンダが日本にいる理由
-
2020.10.25
悪者の汚名返上! 腐肉も食べるハイエナはサバンナのマルチプレーヤーだ!
-
2020.10.11
動物園のBL事件簿! ブチハイエナのメスに立派な“ペニス”があった!?
-
2020.9.27
恐竜と鳥はワニの子孫? 「ワニの鳴き声」が教えてくれること
-
2020.8.30
スズメバチに刺された悲劇の夜…秋は攻撃性が増すので要注意!
-
2020.7.26
やってはいけない!? 「トカゲの尻尾切り」に潜むリスク
-
新刊紹介
-
消えた甲子園 2020高校野球 僕らの夏
2020/12/16
-
世界が仏教であふれだす
2020/12/16
-
いつも鏡を見てる
2020/12/4
-
妻が口をきいてくれません
2020/11/26
よみタイ新着記事
-
- 連載
- 1/18
アラフォーから楽しむ選挙漫遊記
政治家も有権者も全国民に読んでほしい! 17歳「若者党」党首のキラキラした本気の言葉
-
- 連載
- 1/18
まんがでわかる「もっと幸せに働こう」~最速でインフルエンサーになる方法
誰にでもできるハイレベル人脈の作り方〜勇気を出してスキルを高めてくれる人たちの中へ飛び込もう(第3回)
-
- 連載
- 1/18
土を編む日々
第20回 味目録
-
- 特集
- 1/17
絶対にマネしてはいけない! サハラ砂漠1000kmマラソンに挑む男が試みた壮絶な「人体実験」