よみタイ

何か文句があるんですか! 私の酒が飲めないっていうんですか! 第7回 働き続ける正月からの解放

もう一度家族の正月を過ごそうを母に言われ…

 そんな楽しい正月は、父が亡くなる前年まで続いた。父が亡くなってからは、一度も家族で正月を過ごしたことはない。兄は家を出たし、私も進学して家を離れていた。祖母は毎年年末になると、帰省しておいでと電話をかけてくれたが、母からはなんの連絡もなく、私が「お正月はどうするの?」と聞いても、曖昧な答えしか戻ってこなくなった。下宿先で、ひとりぼっちで寂しいけれど気楽な正月を過ごすことに慣れてしまうと、帰省する理由はますますなくなっていったし、母や兄に会いたいとも思わなくなった。当時、地方出身なのに帰省せず、一人で年を越す学生は私の周りには何人もいた。そんな学友たちで誘い合って年を越すようになると、当然そちらのほうが楽しかった。兄はふらりと私に会いに京都にやってくることがあったし、母も同じように、度々京都に恋人とやってきては、私に会っていた。だから、無理をして集まることもない。そんな気持ちでいた。
 私がようやく四回生となった年の年末、今年こそは戻っておいで、いろいろあって大変だったけれど、もう一度家族の正月を過ごそうと母に言われ実家に戻ったが、そこにはひとり寂しくこたつに座る祖母しかいなかった。母は旅行に出てしまい、同じく母に召集されていた兄も一足先に戻ったものの、怒って帰ってしまったということだった。祖母は泣いて引き留めてくれたが、私も母への怒りを抑えきることができず、京都までとんぼ返りをした。私が過ごした実家での正月は、結局、父が亡くなる前年の十八歳のときが最後となった。
 この時の母の年齢とちょうど同じぐらいになったのだが、今にして考えると、母のこの裏切りもまったく違ったものに思えてくる。迷惑ばかりかけ続ける息子と、思いやりの欠片かけらも見せない娘。そんな二人の子どもに翻弄され、自分の母まで養いながら働き続けていた彼女からすれば、全てを忘れて好きな人と旅行に出ることは、魅力的な逃避行に思えたのではないか。無意識にやったことでもなく、約束を忘れていたわけでもないと思う。彼女は、すべてわかっていて、それでも旅行に行った。行かないという選択肢はなかった。薄暗い実家に一人、自分の母親を残したとしても、子どもたちが久しぶりに集まるとわかっていても、二人を徹底的に怒らせることになったとしても、彼女をそのとき生かし続けていたのは、家を離れることだった。私がそれまで信じ込んでいた、「母がなにより好きだった、料理を作り続ける正月」が、彼女が本当に望んでいたことかどうか、今となってはわからない。母から強烈なしっぺ返しをくらったあの正月から三十年が経過して、ようやく私は母の本音を理解できたような気がしている。
 さて、今年の正月、少し面白いことが起きた。私たち家族は大晦日の夕方過ぎに夫の実家に行き、義父が準備してくれていたおせち料理を堪能した。近所の料亭に注文したという高級なもので、大変美味しかった。義母は少し表情に乏しく、あまり状況を把握できていないように見えたが、和やかに息子たちと会話する彼女は幸せそうでもあった。紆余曲折あったが、このようにして互いにストレスを感じることなく正月を迎えられるなんて、本当によかったわと思っていたのだが……。おせちを食べていた手を突然止めた義母が私に、「あなた、女の子も産みなさいよ」と言ったのだった。あまりのことに、私は大笑いしてしまった。いや、もう無理ですよ! 私のこと、何歳だと思ってるんですかと尋ねると義母は「三十五歳までなら産めるじゃないですか」と言ったのだった。義母が何を考えてそんなことを言い出したのか想像することもできないが、義母のこんな突拍子もない発言を、なんとなく懐かしくも思ったし、この呪いはどうやら消えそうにないと悟ったのだった。
 それでも気分は晴れやかだ。母も義母も私も、働き続ける正月から解放されたのだから、それ以上おめでたいことはない。来年のお正月も私は楽しく過ごすつもりだ。そしてきっと義母も、しがらみの全てを捨て去って、気楽に過ごすことができるだろう。

*次回は2月21日(火)公開予定です。

反響続々! 好評既刊『兄の終い』『全員悪人』『家族』をめぐる濃厚エピソードと40冊

実兄の突然死をめぐる『兄の終い』、認知症の義母を描く『全員悪人』、壊れてしまった実家の家族について触れた『家族』。大反響のエッセイを連発する、人気翻訳家の村井理子さん。認知症が進行する義母の介護、双子の息子たちの高校受験、積み重なりゆく仕事、長引くコロナ禍……ハプニング続きの日々のなかで、愛犬のラブラドール、ハリーを横に開くのは。読書家としても知られる著者の読書案内を兼ねた濃厚エピソード満載のエッセイ集。

書籍『本を読んだら散歩に行こう』の詳細はこちらから

1 2 3 4 5 6

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

村井理子

1970年、静岡県生まれ。翻訳家、エッセイスト。主な著書に『兄の終い』『全員悪人』『いらねえけどありがとう いつも何かに追われ、誰かのためにへとへとの私たちが救われる技術』『ハリー、大きな幸せ』『家族』『はやく一人になりたい!』『村井さんちの生活』 『村井さんちのぎゅうぎゅう焼き』『ブッシュ妄言録』『更年期障害だと思ってたら重病だった話』『本を読んだら散歩に行こう』『ふたご母戦記』『ある翻訳家の取り憑かれた日常』『義父母の介護』『エヴリシング・ワークス・アウト 訳して、書いて、楽しんで』など。主な訳書に『「ダメ女」たちの人生を変えた奇跡の料理教室』『黄金州の殺人鬼』『メイドの手帖』『エデュケーション』『捕食者 全米を震撼させた、待ち伏せする連続殺人鬼』『消えた冒険家』『ラストコールの殺人鬼』『射精責任』など。

무라이 리코
1970년, 시즈오카현 출생. 번역가, 에세이스트. 주요 저서로 『오빠가 죽었다』 『낯선 여자가 매일 집에 온다』 『필요 없지만 고마워: 항상 무언가에 쫓기고, 누군가를 위해 지쳐있는 우리를 구원하는 기술』 『하리, 커다란 행복』 『가족』 『빨리 혼자가 되고 싶어!』 『무라이 씨 집의 생활』 『무라이 씨 집의 꽉꽉 채운 오븐구이』 『부시 망언록』 『갱년기 장애인 줄 알았는데 중병이었던 이야기』 『책 읽고 나서 산책 가자』 『쌍둥이 엄마 분투기』 『어느 번역가의 홀린 듯한 일상』 『시부모 간병』 등이 있다. 주요 번역서로는 『요리가 자연스러워지는 쿠킹 클래스』 『어둠 속으로 사라진 골든 스테이트 킬러』 『메이드의 수첩』 『배움의 발견』 『포식자: 전 미국을 경악하게 한, 잠복하는 연쇄 살인마』 『사라진 모험가』 『라스트 콜의 살인마』 『사정 책임』 등이 있다.

X:@Riko_Murai
ブログ:https://rikomurai.com/

週間ランキング 今読まれているホットな記事

      広告を見ると続きを読むことができます。