よみタイ

歌舞伎町の飲み屋で謎のオジサンから学んだ「ニッチ」な儲け方の本質とは?【新刊『なぜあの人は好きなことだけやって年収1000万円なのか?』試し読み】

「ニッチ」は「差別化」ではない

 オジサンがやっていることは、普通の看板広告ビジネスであり、それ以上でもそれ以下でもありません。ただ違うことは、大企業が収益面で「旨味が少ない=家賃が安い」場所を狙って広告を出しているだけです。大企業が手を出す意味のない「ニッチ」ですが、オジサンが自分と家族が生活するには十分に旨味のある仕事が、飲み屋街の中にはたくさんあったわけです。

 そう考えると、起業を目指して具体的に事業計画の作成に取り掛かった際に、必ず頭を悩ませる「ニッチ」という言葉には、全く別の側面があったことに気づくはずです。私達は、「ニッチ」を取るために、既存の大企業とは異なる新しい価値を提供しなければならないという、変な思い込みに囚われてしまっているのではないでしょうか?

 本来ニッチ(niche)というのは、隙間という意味です。市場の中で自分が生きていくための隙間を探すのと、他の企業との競争に打ち勝つための価値を求めることは、根本的に次元が違う話です。私達はいつのまにか、「ニッチ」という言葉に「差別化」を混在させてしまったことで、「大企業にも打ち勝てるベンチャー企業をどう作るのか?」と頭を悩ませているうちに、本当はシンプルに「そこそこ起業」できる機会を逃してしまっているのではないでしょうか?

 大きな売上が見込めるところは、大企業に食わせれば良い。

 大企業が食べ残したところを、自分が生活するための場所にすればいい。

 そうすれば、ビジネスモデル的には既存企業の模倣であっても、生活するには十分な収入が得られるビジネスは簡単に作れてしまう。

 オジサンがいい感じで酔っ払った頃を見計らって、「ビジネスのタネ明かしをして、競争相手が増えたらどうするのですか?」と尋ねてみました。

 すると答えは、

「ビルはまだまだ沢山あるし、今の状態を維持するだけなら、私が死ぬまではどうにでもなりますよ」

 確かに、目の前に広がるビル群の広がりを見れば、一人や二人、競争相手が増えても特に問題ないでしょう。

「兄さんがこの世界に入ってきたら、ちょっと怖いかな。少し話しただけで、ここまで見えちゃう人はなかなか居ないよ」

 半ばサービストークだったと思いますが、オジサンは満足そうにそう言うと、私の分までお金を払って店から出ていきました。ひょっとしたら、自分と同じ目線で町を見ている人を探して、オジサンは飲み歩いていたのかもしれません。

「成長」という枷を外してしまえば、そこそこ稼げる仕事を作るのは簡単だぞ。

 この夜、オジサンが私に伝えてくれたのは、そういうことだと思います。

大好評発売中!

競争せず気楽に稼げ!
同人作家、コスプレイヤー、マウンテンバイクショップ、飲み屋の怪しいオジサン…etc
彼らはなぜ楽しく儲けることができるのか?

『婚活戦略』で注目を集めた気鋭の経営学者が、「そこそこ起業(ライフスタイル起業)」と定義する仕事のあり方をわかりやすく紹介!
全ての働く人のための、経営学エッセイ。

書籍の詳細はこちらから

1 2 3 4

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

関連記事

高橋勅徳

たかはし・みさのり
東京都立大学大学院経営学研究科准教授。
神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。2002年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。博士(経営学)。
専攻は企業家研究、ソーシャル・イノベーション論。
2009年、第4回日本ベンチャー学会清成忠男賞本賞受賞。2019年、日本NPO学会 第17回日本NPO学会賞 優秀賞受賞。
自身の婚活体験を基にした著書『婚活戦略 商品化する男女と市場の力学』がSNSを中心に大きな話題となった。

Twitter @misanori0818

週間ランキング 今読まれているホットな記事

      広告を見ると続きを読むことができます。