よみタイ

自分と人を信じ抜く力があるから、ソフトバンク和田毅は試練に強い!

取材は復帰を目指して調整中の8月1日。屋内練習場でも、自分の体と向き合い、ひとつひとつ集中してトレーニングにのぞむ。(撮影/熊谷貫)
取材は復帰を目指して調整中の8月1日。屋内練習場でも、自分の体と向き合い、ひとつひとつ集中してトレーニングにのぞむ。(撮影/熊谷貫)

プロでの活躍と長いキャリアを経ても、聞く耳を持つ大切さを忘れない。

あの投球フォーム改造から20年。

様々な栄光を手にしても、誰よりも努力しようとする姿は変わらない。土橋トレーナーとの出会いのように、誰よりも聞く耳を持とうとすることを忘れない。

昨年、春季キャンプで左肩に違和感を覚え、一軍から離れた。初めて痛める箇所、骨がぶつかるような感覚だった。チームのトレーナー、スタッフと相談しながらリハビリメニューをこなした。あらゆる治療も試した。それでもなかなかうまくいかない。秋からは血小板を使用して組織の修復、再生を促すPRP療法に踏み切った。一軍での登板はゼロに終わったものの、復帰を信じてやみくもに懸命に取り組む姿勢が快方に導いていく。いろんな人の意見や情報をもらいながら、彼は投手生命の危機を脱したのだった。

今年の6月23日、セパ交流戦天王山。和田は先発のマウンドに登った。巨人を5回1失点に抑える力投。伸びのあるストレートは健在だ。交流戦優勝が651日ぶりの勝ち星となった。

和田は言う。

「正直、何かのおかげで(肩が)治ったというよりはやってきた全部のおかげ。(メンタル的に)波はありましたけど、ケガの途中は“もう治らないな”とあきらめるんじゃなくて、“だったら次は何をやればいいだろう”っていう考え方でした。トレーナーさんにも『次は何をやればいいかな?』とかしょっちゅう聞いていたんで、すごく悩ませていたのかもしれない。一理あるなと思ったものは、すべて取り入れてやっていましたから」

立ち止まるのではなく、走る。閉ざすのではなく、開く。
ケガとの戦いでも彼は前向きに思考を走らせようとした。前向きに周りとコミュニケーションを取ろうとした。やるなら徹底的に――

和田毅は試練に強い。
自分を、人を、信じるから強い。

第2回に続く)

profile
わだ・つよし/1981年2月21日生まれ、島根県出身。福岡ソフトバンクホークス所属。
浜田高校から早稲田大学に進学。4年次にはエースとして52年ぶりの春秋連覇達成に貢献。2003年、福岡ダイエーホークスに入団するや14勝で新人王の活躍、日本シリーズでは新人ながら胴上げ投手に。12年海外FA権行使し、ボルチモア・オリオールズに移籍。16年より福岡ソフトバンクホークス復帰。6年ぶりの最多勝利と最高勝率を鮮烈な復帰を飾る。
日本での通算記録は、130勝69敗。防御率3.13。(2019年9月3日現在)
その他最新情報は球団公式サイトでチェック! ◆https://www.softbankhawks.co.jp/

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

二宮寿朗

にのみや・としお●スポーツライター。1972年、愛媛県生まれ。日本大学卒業後、スポーツニッポン新聞社に入社し、格闘技、ラグビー、ボクシング、サッカーなどを担当。退社後、文藝春秋「Number」の編集者を経て独立。様々な現場取材で培った観察眼と対象に迫る確かな筆致には定評がある。著書に「松田直樹を忘れない」(三栄書房)、「サッカー日本代表勝つ準備」(実業之日本社、北條聡氏との共著)、「中村俊輔 サッカー覚書」(文藝春秋、共著)など。現在、Number WEBにて「サムライブル―の原材料」(不定期)を好評連載中。

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. 「神戸大学以上の学歴の女性」としか結婚しないと決めた東大文一原理主義者【凹沢みなみ×『学歴狂の詩』紹介マンガ】

  2. 「学歴」というフィルターで世界を認識する狂人たち【小川哲×佐川恭一 学歴対談・前編】

  3. 小説家デビューは「受験勉強」で攻略できるのか?【小川哲×佐川恭一 学歴対談・後編】

  4. 灘中高→4浪で東京都立大のナツ・ミートが『学歴狂の詩』を読み解く

  5. 伊藤弘了「感想迷子のための映画入門」

    岩井俊二『Love Letter』のヒロインが一人二役である理由 ――あるいは「そっくり」であることの甘美な残酷さ

  6. 新刊 : 佐川恭一
    笑いと狂気の学歴ノンフィクション

    学歴狂の詩

  7. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「田舎の神童」の作り方【学歴狂の詩 無料公開中!】

  8. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「阪大みたいなもん、俺は三位で受かるっちゅうことや!」マウント気質が強い〈非リア王〉遠藤【学歴狂の詩 試し読み】

  9. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    天才・濱慎平がつぶやいた「こんなんもう手の運動やん……」【学歴狂の詩 試し読み】

  10. 学歴にこだわる陰キャはエモ系界隈に逆襲できるのか?【凹沢みなみ×佐川恭一 対談】

  1. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  2. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    同僚の先生に嫌われるのが怖かった教頭の決意【白兎先生は働かない 第14話】

  3. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    妻が逝った。オレ、もう笑えないかもしれない 第1話 さよなら、タマちゃん

  4. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    同世代の男にはもう懲りたと思っていたけど、新人セラピストの彼に出会って…【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話後編】

  5. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「どうして管理職になってしまったんだろう」教頭先生の苦悩【白兎先生は働かない 第13話】

  6. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    普段は厳しい女性上司を演じているけど……SM専門女性用風俗で見つけた「本当の私」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第4話】

  7. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    絶対に定時で帰る中学校教師……その驚きの理由とは? 第1話 部活にはいきません

  8. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「教師が足りない…」苦しい学校現場を運営する教頭先生【白兎先生は働かない 第12話】

  9. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    30代独身女性が女風を利用して気づいた「一番大切にするべきなのは…」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話後編】

  10. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    体育祭の準備でブラック労働に陥る中学校教師【白兎先生は働かない 第2話】