よみタイ

一流企業のマーケティング部長がタクシー運転手に転職した本当の理由とは?

大きな溜め息

 初めての客は、ドン・キホーテを越えた先に立っていた。黒いビジネスバッグを手にしたスーツ姿の中年男で、彼は、乗り込むなり、山中が定型の挨拶「ありがとうございます。私、大和交通グループの……」を言いよどんでいるうちに「池袋駅の北口まで」と早口で目的地を告げ終えていた。「ふたつ目の信号をUターンするようにして平和通りに」と豊田が道順を口にした。目的の場所までは五分とかからずに着いているが、山中にはそれが途方もなく長い時間に感じられた。料金710円を受け取り、「ありがとうございました」と言い終えて自動ドアのレバーを下げたとたん、緊張から解き放たれて「ふ~ッ」と溜め息が声になってでた。こめかみを流れる汗を感じてハンカチを握った。汗がふきだしているのは、目的地の手前の信号で止まったときに気がついていた。平和通りは朝の早い時間は車両通行止めだとかなんとか、豊田が話す声は耳に届かず通りすぎていく。「ふ~ッ」と、また大きな溜め息が声になってでた。

「緊張するよな。最初は誰だってがちがちになるんだよ」

 山中の緊張や焦りはすべてお見通しとばかりに豊田は静かに言い、助手席のドアを開けて車外にでた。腰に手を当て、ラジオ体操のように上体を反らせ、しばらくその姿勢を続けてから、顔をしかめ「横に乗って同じ姿勢でいるのは辛いな」と言うのだった。「次の信号を右折だ」と、指導係の口調に戻ったのはそれからである。

 豊田に指示されるまま再び川越街道を走りだし、山中が運転する営業車が都心に向かう。相変わらず客の姿を探しだすのは難しかったが、東京ドームシティの前から神保町までの、ワンメーターの客をもういちど乗せ、それから飯田橋駅を目指した。

 JR飯田橋駅は、地下鉄の3路線が乗り入れていることもあって乗降者は多く、なかでも東口は、地下鉄・東西線の出入り口が重なり人の流れが忙しい。このタクシー乗り場に白線で引いた客待ち空車のための枠は3台分しかないが、そんな決まりごとなどお構いなしに、付け待ちの空車が昼夜を問わず長い列を作るのはいつも見かける光景なのだという。そして、空車の列がなかなか前に進まないのもいつもの光景なのだという。

「30分待ちだな」と豊田が声にだし、聞いた山中修は黙って頷いた。

1 2 3 4 5 6

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

矢貫 隆

やぬき・たかし/ノンフィクション作家。1951年生まれ。龍谷大学経営学部卒業。
長距離トラック運転手、タクシードライバーなど多数の職業を経て、フリーライターに。
『救えたはずの生命─救命救急センターの10000時間』『通信簿はオール1』『自殺―生き残りの証言』『交通殺人』『クイールを育てた訓練士』『潜入ルポ 東京タクシー運転手』など著書多数。

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. 地方から慶應に入学するも就活に失敗しタワマン文学を書き続ける妹の末路【TikTokでバズったTwitter文学コミカライズ】

  2. 新刊 : 佐藤誠二朗
    パンク&インディーズに熱狂し続けて40年以上! 元「smart」編集長が放つ、カルチャーノンフィクション

    いつも心にパンクを。Don’t trust under 50

  3. 心にパンクがある。それだけで最強の武器を持っている気持ちになれる——作家・せきしろが読む『いつも心にパンクを。Don’t trust under 50』

  4. メガバンクで壮絶なパワハラを受けた銀行員の悲しすぎる末路【5分後に、虚しい人生。試し読み】

  5. ギャラ飲みで生計を立てるアラサー港区女子の虚しすぎる生活【5分後に、虚しい人生。試し読み】

  6. 虚しいタワマン文学を書き続ける慶應卒31歳の妹へ贈る言葉──窓際三等兵Twitter文学コミカライズ

  7. ラフィンノーズ・チャーミーの死生観。「『好きなことやって、俺、楽しかったから、オールOK』で死んでいきたい」【佐藤誠二朗『いつも心にパンクを。』試し読み 第一章その2】

  8. 有頂天KERA、the原爆オナニーズTAYLOW……還暦すぎてもインディーズなふたりのパンク哲学【佐藤誠二朗『いつも心にパンクを。』試し読み 第一章その1】

  9. タワマン住みエリート会社員が少年時代にポケモンで遊べなかったことを後悔する理由とは?【5分後に、虚しい人生。試し読み】

  10. ザ・スタークラブのHIKAGEとニューロティカのATUSHI。少しキャラの異なるふたりが歩む40年以上のパンク道【佐藤誠二朗『いつも心にパンクを。』試し読み 第一章その3】

  1. とげとげ。「50歳、その先の人生がわからない」

    「ママが終わっただけ」なのに、自分に何も残っていないように感じてしまう……【50歳、その先の人生がわからない。プロローグ】

  2. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女風のセラピストにガチ恋…日本人女性にすりこまれたロマンティック・ラブ・イデオロギーとは【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第7話後編】

  3. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    誰にも言えなかった性的願望…それを解放できるのが「女風」だった【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第7話前編】

  4. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  5. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    依存しては捨てられ……男に絶望した私がレズ風俗で見つけた「生きる理由」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第5話】

  6. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    なんてことないことがドラマのようで 第6話 タマ子の幸せ、守の夢

  7. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    同世代の男にはもう懲りたと思っていたけど、新人セラピストの彼に出会って…【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話後編】

  8. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    私も誰かを癒すことができる…?39歳人妻が女性用風俗から得た「気づき」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第6話後編】

  9. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    30代独身女性が女風を利用して気づいた「一番大切にするべきなのは…」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話後編】

  10. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    容姿も仕事も平均以下……劣等感に苦しむ私が女風セラピストの〝沼〟にはまるまで【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話前編】