人間は長い年月をかけて進化してきました。身体だけではなく、私たちの〈心〉も進化の産物です。
ではなぜ「うつ」や「陰謀論」など、人間の心のネガティブな性質は、進化の過程で淘汰されることなく、今現在も私たちを苦しめるのでしょうか?
この連載では、生物学研究者の小松正さんが、進化心理学の観点から〈心〉のダークサイドを考えていきます。
(イラスト・バナー:浅川りか)
ではなぜ「うつ」や「陰謀論」など、人間の心のネガティブな性質は、進化の過程で淘汰されることなく、今現在も私たちを苦しめるのでしょうか?
この連載では、生物学研究者の小松正さんが、進化心理学の観点から〈心〉のダークサイドを考えていきます。
(イラスト・バナー:浅川りか)
連載目次
-

2023.10.12
人類はこれからも進化し続けるのか? 進化心理学で考える「人類の未来」
-

2023.9.14
どのように人間は〈戦争〉をする生き物になったのか──戦争の進化心理学
-

2023.8.10
病気になりやすい遺伝子が維持されてしまう仕組み──進化精神医学とは何か?
-

2023.7.13
動物の世界にも「児童虐待」が存在する?! 子殺しの進化心理学
-

2023.6.8
幸福感は「自殺」に対する防御メカニズム? 進化心理学で「自殺」を考える
-

2023.5.11
パートナーへの暴力は関係維持行動? 進化心理学で考えるDV
-

2023.4.13
薬物に依存してしまうのは進化のミスマッチが原因? 依存症の進化心理学
-

-

-

2022.12.8
サイコパスは性に奔放?遺伝子の影響は?進化心理学で考える反社会的人格
-

2022.11.10
ヒトの祖先は陰謀論者のほうが生き残りやすかった?! 進化心理学で陰謀論を考える
-

2022.10.13
防御反応としての「うつ」──「心の強制終了」が生存に役立つ理由とは?
新刊紹介
-
歩いて旅する、ひとり京都
2025/10/24
NEW
-
粋 北の富士勝昭が遺した言葉と時代
2025/11/26
NEW
-
ちゃぶ台ぐるぐる
2025/11/6
NEW
-
あすけん公式 人生最後のダイエット 体重減・筋肉増で健康寿命を延ばす!
2025/10/24
NEW
よみタイ新着記事
-
- 特集
- 11/2
ジェンダー平等のアイスランドに育ったビョークが、映画『女性の休日』に託した思いとは? 【社会に言葉の一石を。もの言う女性アーティスト特集 第2回】
-
- 特集
- 11/1
10年浪人も当たり前?! 京大卒の作家が語る「小説家デビュー」と「大学受験」の重要な共通点
-
- 特集
- 10/31
自分の中にある「弱さ」を大切にしたい——ライター・近藤雄生さんが読む『相談するってむずかしい』
-
- 連載
- 10/30
私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?
私が欲しかったのは、性感でも色恋でもなく…「ただの女の子」だったことを思い出させてくれる時間【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第8話後編】

![[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント](https://yomitai.jp/wp-content/themes/yomitai/common/images/content-social-title.png?v2)

