よみタイ

仕事は続けることが大事? 変えることが大事?〜ユニクロのチラシからわかる「継続と改革」の重要さ

「MB? ユニクロの人だよね?」「なんかTwitterとかだと別人格じゃね?」「最近テレビ、始まったよね」…… 各メディアで縦横無尽に活躍し、ベストセラー書籍に、ヒットコラボも連発する、ブロガーにして実業家のMBさん。だけど意外と知られていないのがその実態。新潟出身の服バカ男子は、いったいどうやって「MB」となっていったのか? 日々、多忙なMBさんがビジネスで心掛けている2つのこと、「継続と改革」。一見矛盾するこの2つの行動こそ、差別化と進歩につながるカギなのです。

仕事は同じことを続けるべき? 改革すべき? 正解はどっち?

仕事は同じことを続けることが大事です
仕事は同じことばかり続けていては失敗します。

矛盾のようなこの2つの言葉、ビジネス書を読み込むと、この矛盾を併記している書籍がとても多いことに気がつくはずです。

論としては確かにどちらも正しいのです。

仕事は基本的に同じことを続けなければうまくいきません
どんなサービスもどんな商品も浸透するためには時間がかかります。どんなに優れた商品であっても、たった一度の販売だけで幅広くアプローチするのは難しい。

ユニクロはフリースを何年売り続けていますか?
堀江貴文さんは何冊同じことを書いた本を出版していますか?

良品であればこそ、優れたサービスであればこそ、「継続して世に出し続けなければ」いけないでしょう。
ユニクロも一度フリースを出しさえすれば一気に世の中に広まるのであれば苦労なんてしません。
何回も何回も継続して訴えかけるからこそ浸透するのです。

他方、仕事は同じことばかり続けていては失敗します。
資本主義社会は競争社会であり、優れたサービスや商品は簡単に真似をされます。
もちろんコピーは違法ですが、コピーではなく競合製品やサービスの開発が進み、成功は簡単に陳腐化されてしまうのが世の常です。
同じ営業方法で何年もトップの成績を取るのは難しいでしょう。10年前20年前の洋服が今でも売れるなんてなかなかないでしょう。
仕事は同じことばかりしていては失敗します。

さて一見矛盾しているように思えるこの2つですが、実は全く相反していません。
「どちらが正解」なのではなく、仕事の本質とはまさにこの「継続と改革」を両立させることなのです。
継続しながら改革する」これを習慣化できた人が仕事を成功させることができるのです。

例えばユニクロのチラシ。
実はユニクロのチラシは1年52週、なんと毎週欠かさず新聞に折り込みされています。それも毎年決まって実践されています。
これは「単純接触効果」と呼ばれる心理学に基づいたマーケティング。人は接触頻度が高いほどロイヤルティ(忠誠度)が高くなる傾向があります。TVのCMがしつこく何度も流れると不快と思う人も一部はいるでしょうが、基本的には接触頻度が高いほど気になったり、好きになったりするものです。
最初はチラリと見ていたCMが、いつしか流れているフレーズを口ずさめるようになり、お店で商品を見た時に「あ、買ってみようかな」と手にとってしまうものです。

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

MB

エムビー●誰もが理解できる「オシャレの教科書KnowerMag」を運営。視覚効果や印象論などをベースにしたロジカルなファッション指南が好評を博す。「最速でおしゃれに見せる方法」「ほぼユニクロで男のおしゃれはうまくいく」などメンズファッション書籍の多数のベストセラーを始め、関連書籍は累計120万部を突破。月額500円のメールマガジンは個人配信では日本1位を記録、月額5千円のオンラインサロン「MBラボ」も常に満員御礼状態に。自身のブランド「MB」発のオリジナルアイテム、大手ブランドとのコラボアイテムも爆発的な売上を記録している。
よみタイ連載をまとめた本作の原作ビジネス書「もっと幸せに働こう」は紙版・電子版ともに多くの支持を集めている。

公式サイト● KnowerMag
Twitter●@MBKnowerMag
公式YouTube ●MBチャンネル

週間ランキング 今読まれているホットな記事

      広告を見ると続きを読むことができます。