「MB? ユニクロの人だよね?」「なんかTwitterとかだと別人格じゃね?」「最近テレビ、始まったよね」……
各メディアで縦横無尽に活躍し、ベストセラー書籍に、ヒットコラボなんかを連発しているけど、意外と知られていないのがその実態。
新潟出身の服バカ男子は、いったいどうやって「MB」となっていったのか?
本連載では、これまで知っているようで知らなかった「MB」のインサイドから身の回りのあれこれ、MBがMBたるゆえんについて語ります。
MBってこんなもので出来ていたんです!
各メディアで縦横無尽に活躍し、ベストセラー書籍に、ヒットコラボなんかを連発しているけど、意外と知られていないのがその実態。
新潟出身の服バカ男子は、いったいどうやって「MB」となっていったのか?
本連載では、これまで知っているようで知らなかった「MB」のインサイドから身の回りのあれこれ、MBがMBたるゆえんについて語ります。
MBってこんなもので出来ていたんです!
連載目次
-
-
-
-
2020.8.17
有料化、会員制…コロナ禍の下、インターネットが「閉じて」いく2つの理由
-
2020.8.3
1枚のお皿からトレンドの波を見る〜疑うことで磨かれるビジネス感覚
-
2020.7.20
鏡がないと人生損する理由〜姿見が部屋にあるだけでイケメンは作られていく
-
-
-
2020.6.8
なぜMBは「ユニクロ」を着こなしの題材にし続けるのか?
新刊紹介
-
いつも心にパンクを。Don’t trust under 50
2025/8/26
NEW
-
SISTER“FOOT”EMPATHY
2025/6/26
NEW
-
よみがえる「学校の怪談」
2025/7/4
NEW
-
白兎先生は働かない
2025/5/26
よみタイ新着記事
-
- 連載
- 7/18
白兎先生は働かない
学校にかかってくる信じられないクレーム電話【白兎先生は働かない 特別4コマ(13)】
-
- 連載
- 7/17
ケアとアートのダンス ~アクセシビリティのためのプロジェクト・レポート~
演劇というフィクションにケアに携わる人たちの肉声を入れる。演出とリアルの境界線を曖昧にすることで伝えられること@サテライト・コール・シアター【後編】
-
- 連載
- 7/15
もう一度、君の声が聞けたなら
「残念」とかいうな 「元気」なんか出るか 第5話 オレは怒っている
-
- 連載
- 7/14
私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?
私も誰かを癒すことができる…?39歳人妻が女性用風俗から得た「気づき」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第6話後編】