2019.12.25
恋の隠し味はしそと塩昆布
「死ぬ! 死ぬ!」
「助けて……吐きそう……」
次々に体調不良を訴える生徒たち、その対応に追われる先生。いつもは楽しいはずの給食の時間が、このような地獄絵図になろうとは。しかも、その原因を作ったのは私の祖母なのだ。
一九八七年九月、私の通う小学校で、あるイベントが行われることになった。食欲の秋にかこつけた「あなたの家のオリジナル料理を教えてください!」という名のコンテストだ。各家庭から料理のレシピを募集し、その中から優秀作品を選んで、実際に給食のメニューに採用するといった企画だった。
料理自慢のお母さんや飲食店を営んでいる親御さんなどから、腕によりをかけた創作料理、誰でも簡単に作れるアイデア料理などが多数寄せられた中、なんと私の祖母のレシピが優秀作品に選ばれてしまった。
母親がいない私にとって「おふくろの味」とは祖母が作ってくれる料理のことだ。並み居るお母さんたちを押しのけ、見事栄冠を手にした祖母。私は自分のことのように嬉しかった。
翌月、いよいよ祖母の料理を全校生徒が口にする日がやってきた。
「しそ料理 入門編」
それが祖母の考えたレシピだった。
青じそと梅がふんだんに使われた梅じそ混ぜご飯、ネギの代わりに青じそを具として使ったお味噌汁、青じその醤油漬け、葉っぱをそのままカラッと揚げた青じその天ぷら。普通の学校給食ではまずお目にかかれない渋すぎるラインナップだ。もっとも、私にとっては、よく家で食べている見慣れた料理だったが。
給食を口にする前に、校内放送が流れる。
「今日の給食は三年一組の××君のお婆ちゃん発案の……」と、私の名前と料理の詳細がアナウンスされ、クラスメイトたちが一斉に拍手をしてくれる。悪い気はしなかった。
また、祖母の受賞コメントも読み上げられた。「まだ小さい子供には、しそという食材は馴染みの薄いものだと思います。簡単に作れるしそ料理を食べて、しその魅力に気付いてくれたら嬉しいです」と、祖母は言葉を寄せていた。