2021.2.14
メスにペニスがある虫、一妻多夫の鳥、15分おきにオスを求めるライオン…メスの求愛が激しい動物たち
15分に1回メスから“お誘い”するライオン
最後に紹介するのはライオン。
「百獣の王」などと言われ、オスの方が性欲が強いイメージがあるかもしれませんが、実は繁殖時に積極的になるのはメスの方です。
ライオンのメスは発情期がくるとオスの顔の前に自らお尻を近づけ、尾でほほを撫でてアピール。「子をなせること」を知らせます。
そして、発情している2~3日の間、昼夜関係なく営みをします。そのペースは、なんと15分に1回ほど!
しかも、ライオンのメスの発情は不定期で、群れの中の他のメスと同調して発情期を迎えます。これは同時期に子供を産むことで群れが保育園のようになり、協力して子育てができるためです。
つまり、発情期を迎えたライオンの群れでは、同時に多数のメスからめいいっぱい“お誘い”があるのです。この時期は、とにかく交尾交尾で、オスたちも大変です。
なぜこんなことになっているのか?
そこには様々な理由があるといわれていますが、一つは排卵を誘発するため。
ライオンふくむネコ科動物は、交尾刺激によって排卵が起こります。しかしライオンの場合、排卵をしても妊娠率が低いのです。
だから、たくさん交尾をして排卵を起こし、少しでも妊娠のチャンスを上げようとしているのではないかと考えられています。
もう一つは、生まれた子供を守るため。
ライオンの群れではメスよりもオスの方が数が少なく、オスは自分の子供以外を排除しようとする性質があります。
発情期の2〜3日間、少数のオスたちが同時に多数のメスたちと激しく交わり続けることで、生まれたのが誰の子だか分からなくなり、オスから等しく守ってもらえるというわけです。
今回はメスが積極的に求愛行動をとる動物に着目しましたが、どの動物にも独自の求愛行動、繁殖戦略があります。
そう、求愛行動は戦略であり、その行動には理由があるのです。
様々な動物たちの“恋”に注目してみると、それぞれの生き物が進化の過程で培ってきた「生存戦略」が見えてくるかもしれません。
●主な参考文献
土肥昭夫ほか(1997年)『哺乳類の生態学』東京大学出版会