よみタイ

第14回 香りを喰む

 私の家にも、もう何年も市販のドレッシングがない。
 サラダを作るときには、いくつかの調味料と季節の柑橘類を見繕い、野菜にかけて、指か菜箸で和える。この小松菜のサラダは、どこか木の実のような甘い香りとほろ苦さが、ただもう、うれしい。栄養価の高さや、ビタミンCと一緒に摂ると吸収率がどうのという話は、あとから頭で味わう情報のひとつだ。

 小松菜はペパーミントと「おしゃべりをしている」という説がある。
 東京理科大学・有村源一郎准教授のチームが、ペパーミントを小松菜の近くに植えると、虫がつきにくくなるという研究結果を2018年に発表した。
 ペパーミントは小松菜に「害虫がきたよ、気を付けて」という情報を伝え、小松菜はペパーミントの香りを感知すると、害虫が自分を食べにきたと思い込み、害虫がお腹を壊すタンパク質を生成しはじめる。ペパーミントのおしゃべりを、小松菜がキャッチするというわけだ。このやりとりは、「立ち聞き」(英語ではeavesdrop)と呼ばれるれっきとした科学用語なのだ。
 小松菜を助けたペパーミントにはメリットはなく、得をするのは小松菜だけ。淘汰の激しい自然界でも、どちらか片方だけが得をする関係性というものは実際にいくつもみられるという。

  試しにうちでも、小松菜の隣にペパーミントの鉢を置いてみた。葉には虫に喰まれた跡はなく、確かに前年より立派である。香りと味わいはまだまだプロによる栽培のようにはいかず、どちらかというとクレソンのようだが、それでも清涼な苦みをまとっている。

 小松菜はどうやってペパーミントの声をつかまえたのか。
 ペパーミントはなぜ小松菜に見返りを求めないのか。
 ひととひとの照らし方、照らされ方と同じように、野菜の生きざまもまた不思議なものである。

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

関連記事

新刊紹介

寿木けい

すずき・けい●富山県生まれ。早稲田大学卒業後、出版社で雑誌の編集者として働きつつ、執筆活動をはじめる。出版社退社後、暮らしや女性の生き方に関する連載を持つ。
2010年からTwitterで「きょうの140字ごはん」(@140words_recipe)を発信。フォロワーは現時点で12万人以上。現在、東京都内で夫と二人の子どもと暮らす。
著書にロングセラー『いつものごはんは、きほんの10品あればいい』、エッセイ集『閨と厨』『泣いてちゃごはんに遅れるよ』、版を重ねている文庫版『わたしのごちそう365 レシピとよぶほどのものでもない』(河出書房新社)があり、いずれも話題となっている。

寿木けい公式サイト
https://www.keisuzuki.info/

砺波周平

となみ・しゅうへい●写真家。1979年仙台生まれ北海道育ち。
北里大学獣医畜産学部卒業。大学在学中から、写真家の細川剛氏に師事。
2007年東京都八王子市に東京事務所を置く傍ら、八ヶ岳南麓(長野県諏訪郡富士見町)に古い家を見つけ自分たちで改装し、妻と三人の娘、犬、猫と移り住む。
写真を志して以来、一貫して日々の暮らしを撮り続ける。現在、作品が「暮しの手帖」の扉に使用されている。東京都と長野、山梨に拠点を持ち活動中。

週間ランキング 今読まれているホットな記事