よみタイ

有料化、会員制…コロナ禍の下、インターネットが「閉じて」いく2つの理由

「MB? ユニクロの人だよね?」「なんかTwitterとかだと別人格じゃね?」「最近テレビ、始まったよね」…… 各メディアで縦横無尽に活躍し、ベストセラー書籍に、ヒットコラボなんかを連発しているけど、意外と知られていないのがその実態。 新潟出身の服バカ男子は、いったいどうやって「MB」となっていったのか? 本連載では、これまで知っているようで知らなかった「MB」のインサイドから身の回りのあれこれ、MBがMBたるゆえんについて語ります。 MBってこんなもので出来ていたんです!
最近、人気だったTwitterを更新情報のつぶやきだけにする反面、有料メルマガやオンラインサロンのコンテンツの充実度はいちだんとレベルアップさせているMBさん。
それは加速する「閉じたインターネット」に協調する動きでも。
なぜ今、閉じたネットに向かう識者が増えてきたのか……その理由は2つありました。

最近YouTubeを有料化する人が増えてきました。
「メンバーシップ」というYouTubeの機能を使い、月額500~1000円などで動画を有料化する方法です。「東海オンエア」などエンタメ系から「マナブ」などのビジネス系YouTuberまで、徐々にこの流れが広がりつつあります。

多くのトップYouTuberが毎日更新を実践していますが、最近は毎日更新から2日に一度、3日に一度など頻度を下げ、その分有料動画を増やすようにもなってきています。

なぜ「閉じたインターネット」への流れは加速しているのか

いわゆる「閉じたインターネット」の加速です。

どこにいても誰でもいつでも見られるというのがネットの大きなメリットではあるのですが、そこから逆転し「限られた人しか見れない」ようにしているわけで、これを「閉じている」と表現します。特定の時間しか見られない、インスタのストーリーやライブ配信なども閉じたネットの流れですね。

私自身はかなり以前から有料メルマガという形で「閉じた情報」を意識し続けていますが、最近はこのトレンドにも影響され、より強くこもるようになりました。
YouTubeの更新頻度も減らそうと考えており、ブログの毎日更新もやめました。

しかしながら実はメルマガの文章量は5万文字を維持していたり、オンラインサロン「MBラボ」での投稿数は増えていたり、アーカイブが残らないライブ配信を積極的におこなったり、閉じた部分ではむしろ活発に更新を続けています。

キングコングの西野さんなどもこの「閉じたネット」に言及していますが、何故この流れは起こっているのでしょう。

1つは「マス向けコンテンツの限界」です。

私のYouTubeチャンネル「MBチャンネル」が顕著ですが、ユニクロ関連の動画をUPすると爆発的な再生回数を記録します。でも、ハイブランドの話や着こなしの難しい話、もしくは内面的な人生相談だったりビジネス論などを展開すると、途端に再生回数は落ちます。

これは私のみならず、どのYouTuberも口々に言っていること。
結局YouTubeはTVの代替コンテンツですから、おそろしく多様な人々が閲覧しています。今となっては子供もおじいちゃんも、社長からフリーターまで実にさまざまです。そうした方々のなるべく多くにリーチしようとするためには「分かりやすさ」「キャッチーさ」をとにかく重視しなければいけません。
結果、いくら深いことを言っても難解であれば離脱されてしまう……だから「ユニクロ」という誰にでも身近なワードで「コレを買えばいい」といった誰にでも実践できる端的な指南をするしかないのです。

たとえ再生回数が落ちても少人数に向けて深い話をすればいいじゃないか、と思うかもしれませんが、それは違います。
YouTubeのアルゴリズムに原因があるのですが、再生回数が低い動画を上げるとそのチャンネル全体の評価が下がり、他の動画のアクセスも取れなくなってくるのです。YouTubeは検索で見られるのではなく、関連動画というYouTubeが出す「リコメンド枠」で再生回数をとっていく仕組みです。

実際皆さん、YouTubeを見る時って「最初の一動画」は検索で探すけど、そのあとは関連動画を見てどんどん飛んでいくでしょう? 
実は検索需要ってYouTubeにはあまりないのです。
検索キーワードをとっていくようなブログとは戦い方が全く違います。

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

関連記事

新刊紹介

MB

エムビー●誰もが理解できる「オシャレの教科書KnowerMag」を運営。視覚効果や印象論などをベースにしたロジカルなファッション指南が好評を博す。「最速でおしゃれに見せる方法」「ほぼユニクロで男のおしゃれはうまくいく」などメンズファッション書籍の多数のベストセラーを始め、関連書籍は累計120万部を突破。月額500円のメールマガジンは個人配信では日本1位を記録、月額5千円のオンラインサロン「MBラボ」も常に満員御礼状態に。自身のブランド「MB」発のオリジナルアイテム、大手ブランドとのコラボアイテムも爆発的な売上を記録している。
よみタイ連載をまとめた本作の原作ビジネス書「もっと幸せに働こう」は紙版・電子版ともに多くの支持を集めている。

公式サイト● KnowerMag
Twitter●@MBKnowerMag
公式YouTube ●MBチャンネル

週間ランキング 今読まれているホットな記事

      広告を見ると続きを読むことができます。