よみタイ

ルーズシルエット~我々グリズリー世代こそが胸を張って着るべきダブダブ服

グリズリー……それは北アメリカ北部に生息する大きな灰色のヒグマの名であると同時に、白髪交じりの頭を形容するスラング。頭にちらほら白いものが目立ち始める40~50代を、アラフォー、アラフィフといってしまえば簡単だけど、いくつになってもオシャレと音楽が大好きで遊び心を忘れない彼らを「グリズリー世代」と名付けよう―― そんな思いを胸に、自身もグリズリー世代真っ只中の著者がおくる、大人の男のためのファッション&カルチャーコラム。

ここのところ若者の間では、ルーズシルエットが流行している。

トップスもボトムスも、オーバーサイズでダルダルっと着るのが今っぽいのだ。最近は少し揺り戻しもあるようだが、全体的な傾向はまだまだルーズ優勢で間違いない。

ところで、ルーズな着こなしは今の若者の専売特許ではない。
グリズリー世代にとっては、まず1990年代のBボーイが思い出されるだろう。あの頃はサイズがでかければでかいほどヤバいという風潮があり、XXLとかXXXLなんていう服に果敢に挑戦するやつもいた。

1980年代以降、アメリカ発信で世界中にブームが広がったスケーターの着こなしもルーズだった。彼らはスケートで激しいトリックを決めるため、動きやすいオーバーサイズの服を好んだ。

おっさんの若作りじゃない。君たちが真似したんだ

僕はヒップホップには傾倒しなかったしスケートボードもやらなかったが、学生だった1990年頃から数年の間、かなりダブダブの服を着ていた。
ザ・ストーン・ローゼズやハッピー・マンデーズといったダンサブルなマンチェスターロック(マッドチェスター)のバンドに入れ込み、彼らの着こなしを真似て、バギーパンツにオーバーサイズのサッカーシャツなどを合わせていたのだ。

マッドチェスターのルーズな着こなしは、さらに過去のイギリスのストリートスタイルであるカジュアルズやソウルボーイズの影響を受けているのだが、ここに突っ込んでいくと話が長くなる。詳しく知りたい方は、ぜひ拙著『ストリート・トラッド~メンズファッションは温故知新』をお読みいただきたい。

今の若者のスタイルは、過去のそうしたストリートスタイルから大なり小なり影響を受けている。だから我々の世代も臆することなく、トレンドのシルエットで決めていいはずだ。

「君たちの方が真似したんだよ」と言って。

でもひとつだけ注意すべきなのは、出っ腹を隠す目的でルーズな服を着るのはやめた方がいいということ。うまく腹を隠せたと思っているのは本人だけで、傍目からはイタいおじさんにしか見えない。

太っている人はむしろジャストフィットかタイトシルエットな服を着て、全体のボリュームをダウンさせた方がかっこいい。腹の問題はひとまず忘れよう。

Paul Bergen
Paul Bergen

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

関連記事

新刊紹介

よみタイ新着記事

新着をもっと見る

佐藤誠二朗

さとう・せいじろう●児童書出版社を経て宝島社へ入社。雑誌「宝島」「smart」の編集に携わる。2000~2009年は「smart」編集長。2010年に独立し、フリーの編集者、ライターとしてファッション、カルチャーから健康、家庭医学に至るまで幅広いジャンルで編集・執筆活動を行う。初の書き下ろし著書『ストリート・トラッド~メンズファッションは温故知新』はメンズストリートスタイルへのこだわりと愛が溢れる力作で、業界を問わず話題を呼び、ロングセラーに。他『オフィシャル・サブカル・ハンドブック』『日本懐かしスニーカー大全』『ビジネス着こなしの教科書』『ベストドレッサー・スタイルブック』『DROPtokyo 2007-2017』『ボンちゃんがいく☆』など、編集・著作物多数。

ツイッター@satoseijiro

週間ランキング 今読まれているホットな記事