よみタイ

柴田勝家が敬意を表する、全てのメイドたちの「パパ」とは?

マツコ・デラックスが驚愕し、神田伯山を絶句させた、異形のSF作家・柴田勝家。武将と同姓同名のペンネームを持つ彼は、編集者との打ち合わせを秋葉原で行うメイドカフェ愛好家でした。2010年代に世界で最もメイドカフェを愛した作家が放つ、渾身のアキハバラ合戦記。 前回は、戦国メイドカフェの常連になったスイス人留学生のお話でした。 今回登場するのは、メイド全員の「パパ」を自称する男です!
イラスト/ノビル
イラスト/ノビル

「お疲れさま、パパの大事な娘!」

 戦国メイド喫茶に通うようになって、いくらかの月日が流れた。

 ワシはメイド喫茶での振る舞いにも慣れ、周囲のお客さんを観察しながら自分なりの推し方をしようと意気込んでいた。そうなれば情報収集も必要で、メイドさんたちが書いていたブログをチェックし、Twitterのアカウントを確認するようになっていく。特にTwitterはメイドさんごとに割り振られており、日々の呟きをしたり料理やお菓子の写真を上げたり、またお客さんたちとの交流にも使われている。この辺は給料が発生しないから、完全にメイドさんの善意というか、プロモーションの役割が大きい。小説家も自分の本を宣伝しないといけないから同じだ。ゆるさねぇ。

 そんな中、Twitterでメイドさんへのリプを見ていると、ある常連さんのアカウントがよく目についた。

「お疲れさま、パパの大事な娘!三回目のお給仕。無事にできたかな?」

 そんな言葉が、ほぼ全員のメイドさんに送られていた。今で言う「おじさん構文」で、絵文字なども交えてある。凄いのは在籍している大半のメイドさんを相手に、一人ひとり丁寧にリプを送っていること。そして彼女たち全てを自分の娘として扱っていることだ。

「ヤバい人だ!」

 と、最初は思っていた。正直に告白する。

 その人は「パパ」と名乗っていて、戦国メイド喫茶では今川みとらさんというメイドさんを推していた。彼女は名前の通り、今川義元の娘で、おっとりしたお姉さん系のメイドさんだ。一方、容姿はちょっとギャルっぽいので良い感じにギャップがあって可愛い。

 話は少し脱線してしまったが、ワシはこの「パパ」という人物がどんな人物なのか気になっていた。パパのTwitterプロフィールにはメイドさんの名前が書かれており、それぞれに(長女)(次女)といった風に続柄がある。なお推しのみとらさんには(嫁)とあった。オタクだから「俺の嫁」みたいな言葉は知ってるが、それが家系図になっているのは初めてだ。よく見ると十八女くらいまでいて、さらに愛犬(人間)と愛猫(人間)もいた。まさに大家族である。徳川家康は実子が十六人いたというから、やはり大将軍レベルなのは間違いない。

 で、メイドさんたちは、このパパをどう思っているのか。ワシはそれを確かめたいと思っていた。

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

関連記事

新刊紹介

柴田勝家

しばた・かついえ
1987年東京生まれ。成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻博士課程前期修了。2014年、『ニルヤの島』で第2回ハヤカワSFコンテストの大賞を受賞し、デビュー。2018年、「雲南省スー族におけるVR技術の使用例」で第49回星雲賞日本短編部門受賞。著書に『クロニスタ 戦争人類学者』、『ヒト夜の永い夢』、『アメリカン・ブッダ』など。

Twitter @qattuie

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. 「神戸大学以上の学歴の女性」としか結婚しないと決めた東大文一原理主義者【凹沢みなみ×『学歴狂の詩』紹介マンガ】

  2. 灘中高→4浪で東京都立大のナツ・ミートが『学歴狂の詩』を読み解く

  3. 「学歴」というフィルターで世界を認識する狂人たち【小川哲×佐川恭一 学歴対談・前編】

  4. 小説家デビューは「受験勉強」で攻略できるのか?【小川哲×佐川恭一 学歴対談・後編】

  5. 伊藤弘了「感想迷子のための映画入門」

    岩井俊二『Love Letter』のヒロインが一人二役である理由 ――あるいは「そっくり」であることの甘美な残酷さ

  6. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「田舎の神童」の作り方【学歴狂の詩 無料公開中!】

  7. 新刊 : 佐川恭一
    笑いと狂気の学歴ノンフィクション

    学歴狂の詩

  8. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「阪大みたいなもん、俺は三位で受かるっちゅうことや!」マウント気質が強い〈非リア王〉遠藤【学歴狂の詩 試し読み】

  9. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    天才・濱慎平がつぶやいた「こんなんもう手の運動やん……」【学歴狂の詩 試し読み】

  10. 学歴にこだわる陰キャはエモ系界隈に逆襲できるのか?【凹沢みなみ×佐川恭一 対談】

  1. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    同僚の先生に嫌われるのが怖かった教頭の決意【白兎先生は働かない 第14話】

  2. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「どうして管理職になってしまったんだろう」教頭先生の苦悩【白兎先生は働かない 第13話】

  3. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    妻が逝った。オレ、もう笑えないかもしれない 第1話 さよなら、タマちゃん

  4. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  5. 上田惣子「体重減・筋肉増のおばあさんになる「あすけん」式 人生最後のダイエット」

    体型と体質は、遺伝の呪縛から逃れられるか 第9回 自分に合ったダイエット探し

  6. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「教師が足りない…」苦しい学校現場を運営する教頭先生【白兎先生は働かない 第12話】

  7. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    同世代の男にはもう懲りたと思っていたけど、新人セラピストの彼に出会って…【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話後編】

  8. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    絶対に定時で帰る中学校教師……その驚きの理由とは? 第1話 部活にはいきません

  9. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    憧れの先生は過労死で亡くなった【白兎先生は働かない 第3話】

  10. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    体育祭の準備でブラック労働に陥る中学校教師【白兎先生は働かない 第2話】