2023.2.22
歩数増加減量作戦とふたたびのセルフレジ
セルフレジの使い方を覚えたのに加え、運動のための倍時間の散歩の結果、体重は一・五キロは減ったものの、まだ一キロの余剰分が体にくっついている。私はダウンコートが嫌いだったので、ずっとウール、カシミヤなどのコートを着ていたのだが、この冬、その重さがだんだん辛く感じられるようになってきた。もしかしたらその中に、自分の増えた肉の分もあったのかもしれない。そんな話をしたら、ダウンコートを着ていた友だちが、
「試しに着てみる?」
と自分のコートを羽織らせてくれた。そしてそれが何て軽くて暖かいのかと感激してしまったのである。
オーバーコートに関しては、買い直すのはもったいないし、まだ我慢できる重さなので、試しに着丈がお尻の下くらいまでの、アウトドアメーカーの中綿入りのジャケットを買ってみたら、まあこれが着心地がいい。冬場の庭仕事にはうってつけである。こんなに便利だから、みんな着るんだよなあと思いつつ、ダウンコートを買う決断はできなかった。
インターネットで、ファッションメーカーのダウンコートには、いったいどんなデザインのものがあるのだろうかと見ていたら、「ダウンコートで着ぶくれして見えない方法」という特集があった。それを見ながら、
「着ぶくれしない方法っていったって、着ている人間が太っているんだから、そりゃあ、着たら着ぶくれするのは当たり前では」
と画面に向かって思わずいってしまった。
今は何とか耐えられる状況だが、来年の冬はオーバーコートの重さに耐えられなくなるかもしれない。それに自分の肉の重さが含まれているのも何が何でも避けたい。ダウンのコートも私にとっては新しい挑戦である。妙にウエストが絞ってある女性っぽいデザインではなく、かといってベンチコートのようなタイプではないラインで、私のちんちくりん体型に合うものが、この世の中にあるのだろうかと、期待しつつ少し不安になっているのである。
次回は3月22日(水)公開予定です。お楽しみに!
群ようこさんの好評既刊!

「しない生活」だからこそ見えた、大切なこと、やりたいこととは……。
編み物、動画鑑賞、新聞購読、掃除、読書、マスク作り……いくつになっても、家の中でも、近所でも。喜びや楽しみは、いつでも見つけられる。
彩りに満ちた日常をめぐるエッセイ集。
『今日は、これをしました』の詳細はこちらから。