よみタイ

【加藤直人×藤井太洋 メタバース徹底対談】起業したい人がフィクションを書くべき理由

ディスコードとメタバース

藤井 メタバースというとVRゴーグルをかぶってバーチャル空間に入るというイメージがあると思うんですが、加藤さんはゴーグルで入る世界以外についてもしっかり書かれているところもよかったですね。特にDiscord(ディスコード:無料ボイスチャットアプリ)のメタバース性を指摘されていることに共感しました。Discordは使っている人はすごくたくさんいるんですけど、あまりメディアに登場しないんですよね。

加藤 そうなんですよ。「メタバース時代っていつ来るんですか」と年配の方から質問されることがあるんですが、「あなたが知らないだけで、十代とか二十代はゲームしながらDiscordをつなぎっぱなしにしていますよ。それってメタバースがすでに一部実現しているってことなんです」と答えています。

藤井 Discordはゲームユーザーの間でよく使われていて、ゲームをしながら会話をしたりするコミュニケーションツールなんですけど、最近はゲーム以外にも使われるようになっています。リモートワークをしている間中、Discordをつなぎっぱなしにして部屋のスピーカーをオンにしているという話もあります。若いデザイナーのチームが10人ぐらいDiscordにログインしたまま作業しているとか。

加藤 オンラインでつながっていることが当たり前なんですよね。リアルタイムでつながっていれば物理的に同じ部屋にいなくても、同じ体験ができる。clusterも作業部屋みたいな空間をユーザーに提供しています。今回出した本に『さよならアトムの時代』という副題をつけたのは、メタバースが実現することで、僕たちがアトム(原子)、つまり物理的な制約から自由になるという意味を込めたからなんです。

藤井 それこそメタバースがもたらす大きな変化ですよね。パソコンやタブレットで仕事をしていると、仕事をしているときに見ている世界は画面しかない。ネットにつながっていたら頭の中はこの世界を越えて向こうの世界にある。

加藤 その通りです。

藤井 それと個人的に興味があるのは、自動的に発生してしまうメタバース――メタバースの中でメタバースを作るようなことが始まるんじゃないかな。
 GitHub Actions(ギットハブ・アクションズ)っていう、ソフトウェア開発を自動化するツールがあるんですけど、ああいう感じでメタバースができていくと面白い。GitHubというのはソフトウェア開発のプラットフォームなんですけど、サーバーを借りて、仮想コンピュータを立ち上げて、開発環境を整えて、サービスを行うサーバー一式がぽこっと生まれる、なんてことが可能になっているんです。ちなみに私は今、推敲用のゲラはGitHubでつくって共有し、そこに編集者からのチェックが入るという仕組みで仕事をしています。

加藤 執筆・校正作業をオンライン上で完結させているんですね。

藤井 そうです。編集者との「ここは生かして」「ここはカット」みたいなやりとりをGitHubでしています。
 そんなGitHubと同じように、メタバースの中でメタバースをつくり、その中で更に何かをつくる、みたいなことができると面白いんじゃないかと思いますね。

加藤 メタバースの入れ子構造ですね。メタ・メタバース。面白そうです。

藤井 部屋をつくる感覚でどんどんメタバースをつくっていけば、それこそ宇宙の泡構造(石鹸の泡がくっつきあう様子に似ている銀河の分布の構造)と同じような感じになりますよね。メタバースの泡構造ができていくと。

加藤 無限に広がっていく。メタバースのその先にはそういう可能性もありますね。ワクワクしてきました。

(本対談は、小説すばる2022年4月号から転載したものです)

加藤直人さんの最新刊、好評発売中!

2022年最注目キーワード〈メタバース〉が一番よくわかる教科書。
GAFAMがしのぎを削る現状から、VRの歴史や背後の思想、そして驚きの未来像まで、メタバースに関わるすべてを網羅!

「世界を変える30歳未満30人の日本人」(Forbes JAPAN)に選出された、メタバースプラットフォームcluster創業者が幻視する、人類が物質(アトム)の束縛から解き放たれる未来とは?

書籍の詳細はこちらから

『メタバース』関連記事一覧
●書評 自由の到来か、それともディストピアか? 早川書房編集者・一ノ瀬翔太が読む『メタバース さよならアトムの時代』
1 2 3 4 5

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

藤井太洋

ふじい・たいよう
1971年奄美大島生まれ。2012年『Gene Mapper ‐core‐』を電子書籍で個人出版し、大きな話題となる。2014年『オービタル・クラウド』で日本SF大賞を、2019年『ハロー・ワールド』で吉川英治文学新人賞を受賞。著書に『ビッグデータ・コネクト』『東京の子』『ワン・モア・ヌーク』などがある。

Twitter@t_trace

加藤直人

かとう・なおと
1988年大阪府生まれ。京都大学理学部にて宇宙論と量子物性論を研究。京都大学大学院理学研究科修士課程中退後、スマホゲームを開発しながら約3年間のひきこもり生活を過ごす。2015年にスタートアップ「クラスター」を起業。2017年、数千人規模のイベントを開催することのできるVRプラットフォーム「cluster」を公開。『ForbesJAPAN』の「世界を変える30歳未満30人の日本人」に選出。

Twitter@c_c_kato

(写真:長谷川健太郎)

週間ランキング 今読まれているホットな記事