2020.12.26
関連記事
-
- 連載
- 12/22
実家が放してくれません
視界に母がいるとダメ人間に戻ってしまう
-
- 連載
- 12/21
土を編む日々
第18回 光の季節
-
- 連載
- 12/14
今日は、これをしました
パズル「箱入り娘」に挑戦する
-
- 連載
- 12/14
犬と本とごはんがあれば 湖畔の読書時間
翻訳家というミステリアスな職業—ギリギリの生き方をしてまでなぜ翻訳をするのか
-
- 連載
- 12/18
言葉のあとさき
「生きづらさ」のわかりづらさ
新刊紹介
-
海と生きる 「気仙沼つばき会」と『気仙沼漁師カレンダー』の10年
2024/11/26
-
さいごの恋
2024/10/25
-
フィンランド くらしのレッスン
2024/8/5
-
ジャパン・ホラーの現在地
2024/7/5
よみタイ新着記事
-
- 連載
- 1/14
海をわたる言葉~翻訳家ふたりの往復書簡
家族とはどんな存在ですか? 第5便 「家族」を書く理由
-
- 連載
- 1/13
私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?
30代独身女性が女風を利用して気づいた「一番大切にするべきなのは…」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話後編】
-
- 連載
- 1/12
人気占術師・水晶玉子のエンパワメント予言&開運旅案内
2025年は植物溢れる場所や、弁財天に縁ある場所などが開運スポット! その理由とは?【水晶玉子のエンパワメント予言&開運旅案内 連載第4回】
-
- 連載
- 1/10
酒のつまみは、宇宙のはなし
私たち生命は太陽フレアがあったから誕生できた? リスクだけじゃない、その大いなる役割とは?