2025.1.24
2026年には水星からリアル配信が見られるかも? 計画実施まで21年かかったJAXA「みお」の水星探査
記事が続きます
現在、太陽系以外の惑星は5,500個以上発見されていますが、この発見の先には「宇宙において、生命はどういう環境で存在するのか?」という問いが生まれます。
「みお」は、太陽系以外の場所で地球外生命体が誕生し、そして繁栄できるのかを解き明かす可能性も持っているのです。
水星は太陽系の中で、最も太陽に近い星です。一方で、太陽系以外に目を向けると、すでに見つかっている惑星の中で、中心の星からもっと距離が近いものも多くあります。
太陽系の中で、水星はどういう存在で、太陽系が作られる中でどういう役割を担っているのかが明らかになることで、太陽系以外において、水星と同じような位置関係にある惑星での生命の可能性を考える材料になるんです。
私が運営するPodcastで、国際水星探査ミッション「ベピコロンボ」のプロジェクトサイエンティストを務め、「みお」の科学的な側面の責任を担う村上豪さんに出演いただいて、プロジェクトについてお話を聞いたことがあります。
その際、「注目してほしいのは、水星に到着してからの動きです。欧州のミッションと一緒に水星についてからは、お互いが分離してアンテナを展開するなど、重要な運用を行います。これがミッションの中で最もクリティカルな段階です」と重要なポイントを語っていました。
実際にお話をされているときのその熱量の高さから、このポイントこそがミッションの成否に関わる本当に重要なフェーズだと実感させられました。
さらに期待したいのは「遠い水星でのミッションを時差なくできるだけリアルタイムに情報を提供していきたい」と、語っていた点。
というのも村上さんは、日本が初めて月面着陸を成功させた「小型月着陸実証機 SLIM」の着陸時の中継担当もしていました。 2024年1月のこのライブ配信の注目度がとても高かったことは私の記憶にも残っていて、日本時間午前0時をすぎているにもかかわらず、同時接続30万を超えるほどでした。
このライブ配信を成功させた村上さんの言葉には、強い説得力があります。水星探査の科学的な意義と、その挑戦を同時に共有し、楽しめる場を提供してくれるという、新しい時代の高揚感を持ち合わせているのが、「みお」の特徴です。
水星到着予定は2026年11月。まだ少し時間がかかるので、これからも一緒に注目していきましょう。
アメリカカリフォルニア州の「2022 ボニー・ドゥーン・ヴィンヤード ル・シガール・ブラン セントラル・コースト」という白ワイン。
「ボニー・ドゥーン・ヴィンヤード」はなかなかユニークなエピソードを持っているワイナリーで、「ル・シガール・ヴォラン」という「空飛ぶ葉巻」という意味を持つワインが代表作です。これは、1950年代に北米と欧州でUFOの目撃騒ぎが社会現象になった時に、ある村の村長が、その村の上空と畑へのエイリアンの侵入を禁止する条例を制定した、という奇想天外なエピソードに由来しているそう。この白ワインも、エチケットにUFOが描かれていたり、蓋にはエイリアンの絵があしらわれているのが特徴です。
味は芳醇な香りを持っている一方で、非常に飲みやすく、正直飲み過ぎてしまうくらい。ぜひ手に取っていただきたい一本です。
記事が続きます
次回連載最終回は2月14日(金)公開予定です。
参考資料
ミッション/水星磁気圏探査機「みお」
「みお」つくし 世代も国境も越え水星へ挑むベピコロンボの物語 第12回/宇宙科学研究所
記事が続きます

関連記事
-
- 連載
- 10/11
酒のつまみは、宇宙のはなし
満月は地震注意? 改めて注目したい大地震と月との関係
-
- 連載
- 12/13
酒のつまみは、宇宙のはなし
『チ。―地球の運動について―』が100倍面白くなる、宇宙観測の歴史と今
-
- 連載
- 12/27
酒のつまみは、宇宙のはなし
NASAがついに本気を出した!? 2025年、「地球外生命体」発見への期待がいっそう熱を帯びる!
-
- 連載
- 5/24
酒のつまみは、宇宙のはなし
映画「インターステラー」は本格的な科学論文よりも先にブラックホールの姿を明らかにしていた!? 【ブラックホールの不思議/前編】※ネタバレあり
-
- 連載
- 3/8
酒のつまみは、宇宙のはなし
本当にあった映画「アルマゲドン」みたいな実験! 隕石から地球を守るNASAの挑戦
-
- 連載
- 2/23
酒のつまみは、宇宙のはなし
2025年に太陽フレアはピークを迎える!? 「宇宙天気」を知っていますか?【後編】大規模停電や通信障害に備える!
新刊紹介
-
王者の挑戦 「少年ジャンプ+」の10年戦記
2025/5/9
NEW
-
推し博物館 ひとり旅
2025/4/25
NEW
-
饒舌な名画たち 西洋絵画を読み解く11の視点
2025/4/4
NEW
-
学歴狂の詩
2025/3/26
NEW
よみタイ新着記事
-
- 特集
- 4/24
家族でのGW旅にもオススメ! 福井駅から博物館までの道中も楽しい「福井県立恐竜博物館」
-
- 特集
- 4/23
GW旅のオススメ! 世界旅行気分を満喫。一日ではとても足りない「野外民族博物館リトルワールド」
-
- 連載
- 4/22
体重減・筋肉増のおばあさんになる!「あすけん」式 人生最後のダイエット
不健康なまま長生きしないために 第10回 ダイエット開始から変化した心と体
-
- 連載
- 4/21
台所で詠う
今もまだ「お母さん」に慣れない 【第2回 「子育て」という言葉の立派さ】