2022/2/25
うまれることば、しぬことば
知らぬ間に生まれ、気がつけば禁句。
「ことば」にまつわるモヤモヤの原因に迫る、<ポリコレ>時代の日本語論。
陰キャ、根暗、映え、生きづらさ、「気づき」をもらった……
あの言葉と言い方はなぜ生まれ、なぜ消えていったのか。
古典や近代の日本女性の歩みなどに精通した著者が、言葉の変遷をたどり、日本人の意識、社会的背景を掘り下げるエッセイ。
以下、章題。
・Jの盛衰
・「活動」の功と罪
・「卒業」からの卒業
・ 「自分らしさ」に疲弊して
・「『気づき』をもらいました」
・ コロナとの「戦い」
・「三」の魔力
・「黒人の人」と「白人」と
・「陰キャ」と「根暗」の違い
・「はえ」たり「ばえ」たり
・「OL」は進化するのか
・「古っ」への戦慄
・「本当」の噓っぽさ
・「生きづらさ」のわかりづらさ
・「個人的な意見」という免罪符
・「ウケ」たくて。
・「You」に胸キュン
・「ハラスメント」という黒船
・「言葉狩り」の獲物と狩人
・「寂しさ」というフラジャイル
・「ご迷惑」と「ご心配」
・「ね」には「ね」を
・「だよ」、「のよ」、「です」