2025/8/26
いつも心にパンクを。Don't trust under 50

- 判型
- 四六判
- 頁数
- 288ページ
- ISBN
- 978-4-08-788119-6
- 価格
- 1980円(10%税込)
- 発売日
- 2025年8月26日(火)
パンク&インディーズに熱狂し続けて40年以上! 元「smart」編集長が放つ、カルチャーノンフィクション
【第一章試し読み その1】有頂天KERA、the原爆オナニーズTAYLOW……還暦すぎてもインディーズなふたりのパンク哲学とは?
【第一章試し読み その2】ラフィンノーズ・チャーミーの死生観。「『好きなことやって、俺、楽しかったから、オールOK』で死んでいきたい」
【第一章試し読み その3】ザ・スタークラブのHIKAGEとニューロティカのATUSHI。少しキャラ違いのふたりが歩む40年以上のパンク道
「卑屈に生きるなと教えてくれたのはパンクだった――。若い世代には、日本パンク史を伝える教養書。リアル世代には、これからも続く人生の書」――ブレイディみかこ(作家)
ラフィンノーズがソノシートをばらまき、NHKが「インディーズの襲来」を放送し、キャプテンレコードが大規模フリーギグをおこなった1985年から今年で40年。
KERA(有頂天)、チャーミー(ラフィンノーズ)、HIKAGE(ザ・スタークラブ)、TAYLOW(the 原爆オナニーズ)、ATUSHI(ニューロティカ)ら、1980年代に熱狂を生んだブームを牽引し、還暦をすぎた今もインディーズ活動を続けるアーティストから、平野悠(「ロフト」創設者)、大貫憲章(DJ、音楽評論家)、関川誠(宝島社社長、元『宝島』編集長)など、ライブハウスやクラブ、メディアでシーンを支えた関係者まで徹底取材。元「smart」編集長である著者・が日本のパンク・インディーズ史と、なぜ彼らが今もステージに立ち続けることができるのかを問うカルチャー・ノンフィクション。
本論をさらに面白く深く解読するための全11のコラムも収録。
よみタイでの好評連載「DON’T TRUST UNDER FIFTY」を元に、追加取材&全面書き下ろし。
下記より、目次とプロローグの試し読みができます!