よみタイ

男と女なんて結局似たもの同士? どっちもどっち?〜 変わり者でいたい女 vs. イケメン発言男

男と女なんて結局似たもの同士? どっちもどっち?〜 変わり者でいたい女 vs. イケメン発言男

「そういえばスターバックスってさ、いらっしゃいませって言うのやめてスタッフが客にこんにちはって言うんだよね。いらっしゃいませ、だとこっちが答えようがないけど、こんにちはだと、そこから友人同士みたいな親しみのある雰囲気になって客の方もこんにちはって返せるし、そこから自然と会話が成り立つじゃない。そういう気軽な会話が成り立つようにっていう理由らしいんだけど、笑顔でこんにちはって言われたら確かに今みたいに疲れててもこんにちはって言って会話しちゃうもんだね。ははは。魅力的な企業ってそういう哲学が常に更新されるよね。いいと思うなぁ。日本の店ってどうしてもいらっしゃいませ、こちらにどうぞ、みたいに堅苦しくなるじゃない」。

もはやなんでそんなこと言ってたのか忘れていたけど、最後の方に彼が言っていた言葉は黒歴史しかない私にはありがたい思想ではある。

顔と言葉の間に起きるストループ効果
顔と言葉の間に起きるストループ効果

しかしせせこましく添削すると、「今はこんなだけど」で想定されている僕やら、「冷たそうに見えて」で想定される自画像やらが、「大学生の頃」の比較対象として想定される僕の現状やらが、完璧なぶん人間味がないような印象を持たれ、ソツなくさらっと質と趣味のいいものを着こなして、ちょっと遊び心もあるブラッドリー・クーパー系イケメンなので、彼の顔と発言及び仕草の間で私はストループ効果に目を回していた。赤い花に「青菖蒲」とか名札がついてるみたいな感じ。

というような意地悪な体験談を先日辛口の女友達との飲み会で得意げに話していたら、なかでも辛口の女が「水商売あがりの女にありがちな現象だけど、すずみがこないだネットテレビに出てた時、コメント欄に、なんでコイツいい女の立ち位置からもの言ってんのムカつくってコメントついてたよ」といらない情報を開示してきて、私は夜空に、生まれ変わったらアン・ハサウェイみたいな顔になりたいしせめてスザンヌくらいの顔になりたいと願って目を閉じたのでございました。

男女30人の生態図鑑、好評発売中!

涼美節が冴え渡る、男と女の最新エンサイクロペディア『非・絶滅男女図鑑 男はホントに話を聞かないし、女も頑固に地図を読まない』。詳細はこちらから。

1 2 3 4

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

鈴木涼美

すずき・すずみ●1983年東京都生まれ。作家、社会学者。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、東京大学大学院学際情報学府の修士課程修了。大学在学中にキャバクラ嬢として働くなど多彩な経験ののち、卒業後は2009年から日本経済新聞社に勤め、記者となるが、2014年に自主退職。女性、恋愛、世相に関するエッセイやコラムを多数執筆。
近著に『女がそんなことで喜ぶと思うなよ 愚男愚女愛憎世間今昔絵巻』など
公式Twitter @Suzumixxx

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. タワマン住みエリート会社員が少年時代にポケモンで遊べなかったことを後悔する理由とは?【5分後に、虚しい人生。試し読み】

  2. 山下素童「平成しくじり男」

    「エモい」と「加害」──『モテキ』世代の30代男が派遣社員に恋をした結果、ハラスメントで職場をクビに【平成しくじり男 第1回】

  3. 人と人はわかりあえなくても、 おしゃべりできるし、 受け入れてもらえる【対談・青山ゆみこ×細川貂々】

  4. 藤井セイラ「モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50」

    夫から逃げて、幸せです。【逃げる技術!第1回】モラハラ離婚の「ダンドリガイド」つくります!

  5. 齋藤美衣「台所で詠う」

    知り合って27年の夫のことを何も知らない【第6回 】夫婦の出会い直し

  6. 群ようこ「ちゃぶ台ぐるぐる」

    母の無水鍋

  7. 中村憲剛対談「思考のパス交換」

    【中村憲剛×尾形貴弘対談 前編】最低の先輩だったパンサー尾形が「頑張ることこそカッコいい」と思えるようになった理由

  8. 藤井セイラ「モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50」

    殴る蹴るだけがDVじゃない【逃げる技術!第2回】あなたの周りにも隠れ被害者はいませんか?

  9. 「わかり合えなさ」を社会言語学で解きほぐす

    第3回 友人からのマウント。挑発に乗らず、どう切り抜ける?

  10. 藤井セイラ「モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50」

    相談するって難しい【逃げる技術!第3回】合わなかったら「チェンジ!」も大事

  1. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    なんてことないことがドラマのようで 第6話 タマ子の幸せ、守の夢

  2. 進藤やす子「イラストレーター、准教授になる」

    愛犬が虹の橋を渡る…離れて暮らすデュアルライフだから考える家族との距離 【イラストレーター、准教授になる 第22回】

  3. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    「残念」とかいうな 「元気」なんか出るか 第5話 オレは怒っている

  4. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    誰にも言えなかった性的願望…それを解放できるのが「女風」だった【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第7話前編】

  5. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    妻が逝った。オレ、もう笑えないかもしれない 第1話 さよなら、タマちゃん

  6. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    妻がそばにいることが、あたりまえだと思ってた 第2話 涙が出ない

  7. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  8. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    未来には幸せしかないと思ってた 第4話 私 マモちゃんがいいな

  9. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    亡くなった妻のものが片づけられない 第3話 今もタマ子はそこいらにいる

  10. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    依存しては捨てられ……男に絶望した私がレズ風俗で見つけた「生きる理由」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第5話】