2020.10.7
ニベアの裏技から本当に便利なエコバッグまで。人気連載コラムのライフネタTOP5を一挙公開!
【第2位】ニベアの意外な活用テク
第210回(2019年1月24日配信)、「ニベア活用術」の回が2位にランクイン。
ニベアクリームが髪やネイルのケアに使えるのは、もはや裏技とはいえないほど広く知られていますが、佐藤さんがチャレンジしたのは、なんと木製家具のお手入れ!
「ユニークで可愛いけど決しておすすめできないダイニングテーブルアイデア」では、DIYの失敗談もセキララにレポートしてくれた佐藤さんですが、果たして「ニベアで艶出し」の成果やいかに!?
途中経過の写真にも要注目です!
ニベアってこんな使い方していいの⁉︎ 大人の男を唸らせた驚愕の使用法
前に本コラムで、スキンケアに興味がなかったおっさんの僕が、家にたまたまあったニベアを使ったらたいへん調子が良いという旨の文章を書いた。
その後、ずっとニベアを使っている。
もはや僕の生活には欠かせないアイテムになってしまった。
ところでニベアは、様々な裏技があることでも有名らしい。
パックやヘアクリーム、ネイルケア、メイク落としなどにも使えると紹介されているが、そこらへんは男の僕にはあまり関係がない。
口コミで気になったのは、レザー製品や家具の艶出しにも使えるという話だった。
レザー製の大事な靴や鞄に試すのはちょっと躊躇するのだが、家具でその噂を検証してみることにした。
艶を失い劣化しかけていた大事なテーブルがニベアで見事に再生
僕の家には、桜の木材を使用した重厚なローテーブルがある。
これはもともと、義父が1970~80年代に渋谷で喫茶店を経営していたとき、そのカウンター用に特注したテーブル板。
喫茶店を閉める際に短く切って家のテーブル用に仕立て直したのだそうだが、もらい受けて今は我が家で使っているのだ。
もともと表面はニスでガッチリとコーティングされていたのだが、DIYですべて剥がし、無垢の状態に改造した。
すると見た目はとてもカッコよくなったのだが、困ったことに定期的に手入れをしないとどんどん劣化するようになった。
いつの間にかシミがついたり、潤いを失っていくのだ。
そこでニベアの登場。
全体的に薄く塗り伸ばし、特に汚れやシミが目立つ箇所には入念に塗り込んでいく。そしてキッチンペーパーで、磨くように強めにこすっていくと……。
やつれて輝きを失いかけていた天板が、見事に復活した。
ニベアって、素晴らしいよ!
次はいよいよ、レザーシューズの艶出しにも挑戦しよう。
大丈夫かな?
普通に靴用クリームを使えばいいんだけど、チャレンジするのが男だぜ!
ニベア片手にイキっても、迫力ないけど。
