よみタイ

このシチュエーションで「その格好かよ!?」ー服装とは難しいものだと痛感した瞬間

ふとした会話が、表情が、何気ない何かがずっと頭に残って離れない……そこで湧き上がる気持ちをスズキナオさんはこう表現することにした。「むう」と。この世の片隅で生まれる、驚愕とも感動とも感銘ともまったく縁遠い「むう」な話たち。 服装に関しては、TPOとか年相応にとか、いろいろ大事なポイントがあるのはわかっているけど、どうにも何を着ていいかわからないシチュエーションに悩んだりとか、周りとの思い入れの温度差にとまどったこと、ありませんか?

消費税法の改正を求めて署名を集め嘆願書をつくったのだが

大阪で小さな書店をやっている友人がいる。私もたまにその書店の事務作業や店番を手伝うことがある。お店に行くたびにその友人とあれこれ話をしながら作業をするのが楽しみなのだが、その友人が最近力を入れていることがある。

それが「消費税法」の改正を求める活動だ。お店などで売っている商品には「本体価格+税」と価格を表示しているものもあれば、税込価格を記載しているものもある。消費税法には2021年4月1日から「それらをすべて税込価格表示に改めよ」という取り決めがあって、友人はその取り決めに反対意見を表明しているのだ。

パッと聞くと税別だの税込だのが混在している今の状況が整理されてスッキリしそうに思えるが、価格表示を改めるというのは商品を作る側やそれを販売する側にとっては必ずしも簡単なことではない。

友人は書店をやっているのでまずは自分の店に並んでいる本のことをイメージしたというのだが、そこはたくさんの出版社や個人の作り手による本が雑多に集まったような店で、価格表記を統一するのは困難だ。
出版社に依頼してカバーを刷り直してもらうのか、上からシールを貼るのか、スリップを挟み込むのか、そのためにかかる時間、手間、人件費をどうやって作り出せというのか。しかも税率が今後ずっと変わらない保証はどこにもない。
各党が「増税だ」「いや減税だ」と意見し合っているのはニュースでも見聞きする。そのたびにまた同じ負担が生まれるのか。
国のさじ加減で作り手や売り手が理不尽に翻弄されるってどういうことなの?と、友人の話を聞いていると私も腹が立ってくる。

そんなわけで友人は出版業界を中心に賛同者を募り、一般からも広く署名を集めて国会に働きかけようとがんばっているのであった。そして先日、集まった署名と請願書を各党の国会議員に向けて提出しに行くことになったという。

本と一言でいっても、その版元はもちろん、形態、形状は実に様々だ
本と一言でいっても、その版元はもちろん、形態、形状は実に様々だ

自分の活動を手伝ってくれるメンバーの力を借りて国会議員の方々のアポを取り付け、いよいよ東京へ向かおうというその前夜になって友人はふと思った。「あれ、何を着ていけばいいんだ?」と。

署名を集めて国会議員に提出する……もちろん友人にとってそんな経験は初めてだし、周りにもそのような体験をしたという人は思い当たらない。困った友人はノートパソコンを開き、少し考えた末に「署名提出 服装」と検索したという。

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

スズキナオ

1979年東京生まれ、大阪在住のフリーライター。
WEBサイト『デイリーポータルZ』『メシ通』などを中心に執筆中。テクノバンド「チミドロ」のメンバーで、大阪・西九条のミニコミ書店「シカク」の広報担当も務める。
著書に『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』、パリッコとの共著に『酒の穴』、『椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門』、『“よむ"お酒』など。
Twitter●@chimidoro

週間ランキング 今読まれているホットな記事