2023.7.24
関連記事
-
- 連載
- 3/28
推し博物館 ひとり旅
岐阜県各務原市の「内藤記念くすり博物館」~大好きな3つの小説とつながる感動旅
-
- 特集
- 10/22
「身近な人と死について話すきっかけにしてもらえたら」。看護師で漫画家の明さんが新刊 『いのちの教室』で伝えたかったこと
-
- 連載
- 5/2
漫画家しながらツアーナースしています。
重い病気のきょうだいを持つ甘えっこ女子のさみしさ 「第76回 君はエライ!」
-
- 連載
- 11/6
明「いのちの教室」
看取ったあとも残された人たちの人生は続くから「特別編 『突然』の傍らで寄り添う」
-
- 連載
- 10/22
漫画家しながらツアーナースしています。
第1回 ツアーナースになった訳
-
- 連載
- 8/8
明「いのちの教室」
お世話になったベテラン患者さんの最期の時間。「第1話 生とは死とは」
新刊紹介
-
SISTER“FOOT”EMPATHY
2025/6/26
NEW
-
よみがえる「学校の怪談」
2025/7/4
NEW
-
白兎先生は働かない
2025/5/26
NEW
-
王者の挑戦 「少年ジャンプ+」の10年戦記
2025/5/9
よみタイ新着記事
-
- 連載
- 6/16
台所で詠う
子育ても仕事もうまくいかないとき、一番心待ちにしていたのは 【第4回 台所で夫にどなった日】
-
- 連載
- 6/15
ヴィンテージマンションの総会がまるで日曜劇場! 臨場感がヤバすぎるノンフィクションの作り方【新庄耕×栗田シメイ対談】
-
- 連載
- 6/14
白兎先生は働かない
ダメ教師が「時間は有限」だと悟ったワケ【白兎先生は働かない 特別4コマ(7)】
-
- 連載
- 6/13
ケアとアートのダンス ~アクセシビリティのためのプロジェクト・レポート~
アートに触れ、対話することで感性や記憶が再び動き出す――認知症当事者のための対話型鑑賞プログラム「アートリップ」【前編】