300冊以上の日本文学作品を韓国語に翻訳されたクォンさんのエッセイ『ひとりだから楽しい仕事』『翻訳に生きて死んで』を村井さんが読んだことがきっかけで、メールのやり取りが始まりました。
翻訳家であること、介護経験をしていること、愛犬を亡くしたこと、そして50代女性という共通点が次から次へと出てきて…語り合いたいことが尽きないふたりの、ソウルと大津の間を飛び交う往復書簡エッセイです。
バナーイラスト 花松あゆみ
連載目次
-

-

2025.5.13
人間は簡単にはこの世を去ることはできない 第9便 終活前の生活の整理
-

-

2025.3.11
私は一体、なんのために介護なんてしているのだろう 第7便 先の見えない老親の介護
-

-

2025.1.14
家族とはどんな存在ですか? 第5便 「家族」を書く理由
-

2024.12.10
親孝行する人は必ずしも幸せではない 第4便 娘と息子
-

2024.11.12
離婚と死別、けれど街は美しかった 第3便 それぞれの仙台
-

-

新刊紹介
-
歩いて旅する、ひとり京都
2025/10/24
NEW
-
粋 北の富士勝昭が遺した言葉と時代
2025/11/26
NEW
-
ちゃぶ台ぐるぐる
2025/11/6
NEW
-
あすけん公式 人生最後のダイエット 体重減・筋肉増で健康寿命を延ばす!
2025/10/24
NEW
よみタイ新着記事
-
- 特集
- 11/2
ジェンダー平等のアイスランドに育ったビョークが、映画『女性の休日』に託した思いとは? 【社会に言葉の一石を。もの言う女性アーティスト特集 第2回】
-
- 特集
- 11/1
10年浪人も当たり前?! 京大卒の作家が語る「小説家デビュー」と「大学受験」の重要な共通点
-
- 特集
- 10/31
自分の中にある「弱さ」を大切にしたい——ライター・近藤雄生さんが読む『相談するってむずかしい』
-
- 連載
- 10/30
私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?
私が欲しかったのは、性感でも色恋でもなく…「ただの女の子」だったことを思い出させてくれる時間【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第8話後編】



![[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント](https://yomitai.jp/wp-content/themes/yomitai/common/images/content-social-title.png?v2)



