「しない。」生活のなかだからこそ、手に入れるもの、するべきことは
試行錯誤を繰り返し、日々吟味している群ようこ氏。
そんな著者の「しました、食べました、読みました、聴きました、着ました」
など、日常で「したこと」をめぐるエッセイ。
連載目次
-
2021.12.21 公開終了
テレビのある生活に戻る
-
2021.11.16 公開終了
引っ越し直後から、不要品処分に追われる
-
2021.10.19 公開終了
旧住居を掃除する
-
2021.9.14 公開終了
引っ越しを控え、不用品整理をする
-
2021.8.17 公開終了
介護のトラブルを耳にする
-
2021.7.20 公開終了
刺激を受ける曲を聴く
-
2021.6.15 公開終了
着物を取り出して褒めちぎる
-
2021.5.18 公開終了
料理本を読む
-
2021.4.15 公開終了
様々な動画を楽しむ
-
2021.3.17 公開終了
三十数年ぶりに新聞をとる
-
2021.2.11
新しいパソコンを接続する
-
2021.1.21 公開終了
録画したテレビ番組を観る
-
2020.12.14 公開終了
パズル「箱入り娘」に挑戦する
-
2020.11.17 公開終了
うちのネコ、しいの旅立ちを見送る
-
2020.10.16 公開終了
毛糸のパンツを編む
-
2020.9.16
昔の食事に戻る
-
2020.8.19 公開終了
これからの住まいを考える
-
2020.7.22 公開終了
掃除道具を買い替える
-
2020.6.25 公開終了
マスクを作る
-
2020.5.28 公開終了
美しい写真を眺める
-
2020.4.23 公開終了
でも、編みたい
-
2020.3.26
プラスチックにため息
新刊紹介
-
B.LEAGUE公認 最強のスポーツクラブ経営バイブル
2022/5/2
NEW
-
今日は、これをしました
2022/5/26
NEW
-
もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法
2022/3/25
-
まめの推しごと
2022/3/25
よみタイ新着記事
-
- 特集
- 5/16
「病気=不幸は思い込み」イギリス留学を決意した入院患者が教えてくれたこと「よみタイ」週間ランキングTOP5【5月8日〜5月14日】
-
- 連載
- 5/16
ゆる起業 異端の経営学者が教える競争せずに気楽に生きる方法
経営学者、キッチンカーでラーメン屋になる? 屋台が人間を解放してくれる理由とは
-
- 連載
- 5/14
今朝もあの子の夢を見た
だれもいない家に残された一通の書き置き 第8話 晴れた日に
-
- 連載
- 5/14
女フリーランス・バツイチ・子なし 42歳からのシングル移住
便利すぎる都会を離れて、不便のなかに楽しさを知る