男女の夫婦に、子ども二人。
かつて日本の「核家族」はそんなイメージだった。
現代は、入籍も結婚もせず、子どももいたりいなかったり、
血縁関係なく同居していたり、同性同士がカップルだったり。
家族とは何だろう――変わりゆく「家族の風景」を考察するエッセイ。
かつて日本の「核家族」はそんなイメージだった。
現代は、入籍も結婚もせず、子どももいたりいなかったり、
血縁関係なく同居していたり、同性同士がカップルだったり。
家族とは何だろう――変わりゆく「家族の風景」を考察するエッセイ。
連載目次
-
2019.2.10 公開終了
第14回 毒親
-
2019.1.27 公開終了
第13回 一人家族
-
2019.1.13 公開終了
第12回 新しい家族
-
2018.12.30 公開終了
第11回 事実婚
-
2018.12.23 公開終了
第10回 継ぐ
-
2018.12.16 公開終了
第9回 仕事
-
2018.12.9 公開終了
第8回 嫁
-
2018.12.2 公開終了
第7回 家庭科
-
2018.11.25 公開終了
第6回 呼び名
-
2018.11.18 公開終了
第5回 長男
-
2018.11.11 公開終了
第4回 祖母
-
2018.11.4 公開終了
第3回 疑似家族
-
2018.10.28 公開終了
第2回 お盆
-
2018.10.22 公開終了
第1回 家族旅行
新刊紹介
-
SISTER“FOOT”EMPATHY
2025/6/26
NEW
-
よみがえる「学校の怪談」
2025/7/4
NEW
-
白兎先生は働かない
2025/5/26
-
王者の挑戦 「少年ジャンプ+」の10年戦記
2025/5/9
よみタイ新着記事
-
- 連載
- 7/2
白兎先生は働かない
「マジメな先生」が部活後にやっていたこと【白兎先生は働かない 特別4コマ(10)】
-
- 特集
- 6/30
『立川志の輔独演会〜おかえり気仙沼2025〜』へのプライベート旅で志の輔師匠を直撃。「来年も来られるように1年をすごそうと思わせてくれる落語会です」
-
- 連載
- 6/28
真夜中のパリから、夜明けの東京へ
生きていること、それは今から会いに行けるということ。【猫沢エミ×小林孝延・往復書簡11】
-
- 連載
- 6/27
ケアとアートのダンス ~アクセシビリティのためのプロジェクト・レポート~
認知症当事者には薬だけでなくアートも必要!?――対話型鑑賞プログラム「アートリップ」【後編】