かつて日本の「核家族」はそんなイメージだった。
現代は、入籍も結婚もせず、子どももいたりいなかったり、
血縁関係なく同居していたり、同性同士がカップルだったり。
家族とは何だろう――変わりゆく「家族の風景」を考察するエッセイ。
連載目次
-
2019.2.10 公開終了
第14回 毒親
-
2019.1.27 公開終了
第13回 一人家族
-
2019.1.13 公開終了
第12回 新しい家族
-
2018.12.30 公開終了
第11回 事実婚
-
2018.12.23 公開終了
第10回 継ぐ
-
2018.12.16 公開終了
第9回 仕事
-
2018.12.9 公開終了
第8回 嫁
-
2018.12.2 公開終了
第7回 家庭科
-
2018.11.25 公開終了
第6回 呼び名
-
2018.11.18 公開終了
第5回 長男
-
2018.11.11 公開終了
第4回 祖母
-
2018.11.4 公開終了
第3回 疑似家族
-
2018.10.28 公開終了
第2回 お盆
-
2018.10.22 公開終了
第1回 家族旅行
新刊紹介
-
相談するってむずかしい
2025/8/5
-
いつも心にパンクを。Don’t trust under 50
2025/8/26
NEW
-
SISTER“FOOT”EMPATHY
2025/6/26
-
よみがえる「学校の怪談」
2025/7/4
よみタイ新着記事
-
- 連載
- 9/13
人生競馬場
神童覚醒前の佐川恭一を魅了した名馬ナリタブライアン【人生競馬場 第2回】
-
- 特集
- 9/9
名画を旅するひと~長野まゆみ氏(小説家)が『饒舌な名画たち 西洋絵画を読み解く11の視点』を読む
-
- 連載
- 9/8
私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?
女風のセラピストにガチ恋…日本人女性にすりこまれたロマンティック・ラブ・イデオロギーとは【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第7話後編】
-
- 特集
- 9/6
地方から慶應に入学するも就活に失敗しタワマン文学を書き続ける妹の末路【TikTokでバズったTwitter文学コミカライズ】