よみタイ

群ようこ「ちゃぶ台ぐるぐる」

『かもめ食堂』『パンとスープとネコ日和』などで、食べ物のシーンを印象的に描かれた群ようこさん。
スープでもおにぎりでも、文章からそのおいしさが伝わってきました。
駄菓子、かき氷、お味噌汁、給食……調理師の母のもとに育ち、現在も健康的な食生活を送る群さんの「食」にまつわるエッセイです。

連載目次

  • 母の無水鍋

  • 食べられる人

  • 甘味の幸せ

    甘味の幸せ

  • 抹茶騒動

    抹茶騒動

  • 驚きの料理の作り方

    驚きの料理の作り方

  • 風邪をひいたら小田巻蒸し

    風邪をひいたら小田巻蒸し

  • トリュフには関わらない

    トリュフには関わらない

  • 子どもの食事今昔

    子どもの食事今昔

  • ほのぼのとしたお店に出会いたい

    ほのぼのとしたお店に出会いたい

  • ほのぼのとしたお店に出会いたい

    年に一度の皿うどん

  • やっぱり蕎麦はいい

    やっぱり蕎麦はいい

  • ちゃぶ台ぐるぐ第9回 御飯の量を増やす

    御飯の量を増やす

  • 日々食べる分を量る

  • 四十六年間のひとり暮らしと自炊

  • お弁当箱の蓋を開ける瞬間

  • 行列に並べる人

  • 部活帰りのラーメン

  • 浅草での味

  • 二度目の電子レンジ

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

群ようこ

むれ・ようこ●1954年東京都生まれ。日本大学藝術学部卒業。広告会社などを経て、78年「本の雑誌社」入社。84年にエッセイ『午前零時の玄米パン』で作家としてデビューし、同年に専業作家となる。小説に『無印結婚物語』などの<無印>シリーズ、『しあわせの輪 れんげ荘物語』『雑草と恋愛 れんげ荘物語』などの<れんげ荘>シリーズ、『今日もお疲れさま パンとスープとネコ日和』などの<パンとスープとネコ日和>シリーズの他、『かもめ食堂』『また明日』『捨てたい人捨てたくない人』、エッセイに『ゆるい生活』『欲と収納』『還暦着物日記』『この先には、何がある?』『じじばばのるつぼ』『きものが着たい』『たべる生活』『小福ときどき災難』『今日は、これをしました』『スマホになじんでおりません』『たりる生活』『老いとお金』『こんな感じで書いてます』『老いてお茶を習う』『六十路通過道中』、評伝に『贅沢貧乏のマリア』『妖精と妖怪のあいだ 平林たい子伝』など著書多数。

週間ランキング 今読まれているホットな記事