よみタイ

思い立ったらひとり旅! 歩きながら“私”と考え、語らうことの面白さ【山脇りこさん×明さん『歩いて旅する、ひとり京都』刊行記念対談 前編】

 それも楽しそうですね。あの、私はひとりご飯が苦手なのですが、お店選びのコツってありますか?

山脇 実は私もすごく苦手で、気になるお店の周りを3周して入れないまま帰ったりします(笑)。だからひとつは、ひとりでも気楽に過ごせるカウンターがあること。ワンオペでやっている個人店も結構入りやすいと思います。もうひとつは、お店の営業開始と同時に入って、常連さんや他のお客さんで賑わう前に帰ること。外食ではなく、お弁当を買ったりテイクアウトをしたりして食べることもありますよ。

京都にある、精進料理の仕出し専門店「矢尾治」の折詰 写真提供:山脇さん
京都にある、精進料理の仕出し専門店「矢尾治」の折詰 写真提供:山脇さん
京都の老舗喫茶店「珈琲の店 雲仙」のホットケーキ。並ぶこともある人気店だが、朝7時の開店直後なら入りやすいそう。 写真提供:山脇さん
京都の老舗喫茶店「珈琲の店 雲仙」のホットケーキ。並ぶこともある人気店だが、朝7時の開店直後なら入りやすいそう。 写真提供:山脇さん

 なるほど。私はまずお弁当から攻めていこうかな。気兼ねなく部屋で食べられるから。

山脇 それも楽しいですよね。地元のデパートで旅先ならではのお惣菜も買えますし。 

旅の目的地は、何かひとつ惹かれるものがあればいい

山脇 明さんが本の中で泊まっていた「奥出雲多根自然博物館」は私もぜひ行ってみたいと思っていますが、旅の目的とする博物館はどんなふうに探されるんですか?

 全国にある博物館は5700館以上といわれていて、ひとりではとても調べきれないので、博物館のSNSアカウントをたくさんフォローして日常的に情報が入ってくるようにしています。あとは博物館のメールマガジンに登録したり。実はこの間も、私が大好きな恐竜・パキケファロサウルスの新たな全身の骨格が発見されて、そのミニレプリカが岡山の恐竜学博物館で1カ月だけ展示されると知って行ってきました。山脇さんはどうされているんですか?

山脇 私はね、飲食店はもちろん美術館や博物館、宿や景色など、行きたいところをGoogleマップに登録してあるから、それを見ながら決める感じですね。喫茶店でもお菓子でも、街並みでも、何かひとつ惹かれるものがあればいい。そこに向かって旅をします。

後編(11月15日20時公開)に続く

2冊ともに好評発売中! 

思い立ったらひとり旅! 歩きながら“私”と考え、語らうことの面白さ【山脇りこさん×明さん『歩いて旅する、ひとり京都』刊行記念対談 前編】

(右)『歩いて旅する、ひとり京都』 1,430円(税込)/集英社
 ▶Amazonリンクはこちらから
(左)『推し博物館 ひとり旅』 1,540円(税込)/集英社
 ▶Amazonリンクはこちらから

1 2

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント
山脇りこ

料理家・エッセイスト。テレビ、新聞、雑誌、WEBでモダンなひとさじを加えた家庭料理を伝えている。『明日から、料理上手』(小学館)など著書多数。旅好きで、書下ろしエッセイ『50歳からのごきげんひとり旅』(大和書房)がベストセラーに。台北のガイドブック『食べて笑って歩いて好きになる 大人のごほうび台湾』(ぴあ)など、台湾3部作も。関西推しで、年に4、5回、京都や大阪を旅している。
Instagram:@yamawakiriko

みん●看護師&漫画家。過去作にGANMA!『LICHT-リヒト-』Ming短編集①~③。また看護師コミュニティサイト「看護roo!」に『ナースの力』掲載。ツイッター @rikukamehameha

週間ランキング 今読まれているホットな記事