よみタイ

「ウッドショックは希望の光」紀州の林業王が語る、国産木材への思いと林業の未来

コロナ禍に1000万円をポケットマネーで寄付

――コロナの影響といえば、昨年5月に、山長商店さん含む地域の企業3社で、田辺市に1000万円ずつ、計3000万円を寄付されたそうですね。それはどのような思いから?

はい。我々、林業も少なからずコロナの影響はありますが、直接的な打撃ではなかったので、地域の一員として少しでも支援ができればと。
田辺市は、世界遺産・熊野古道を歩きに来る方の拠点となる場所でもあり、地域経済において、飲食業や観光業が重要な役割を担っているんです。でも、そこがコロナの打撃を受けてしまった。私は商工会議所の会頭だったので、その立場からも、なんとかせねばと思いました。

――しかも、地元紙「紀伊民報」の報道によると、山長商店さんだけ、会社としての寄付ではなく、榎本会長のポケットマネーだったとか? 個人で1000万円を寄付……。太っ腹ですね!

いやいや、他の2社(株式会社カナセ、中田食品株式会社)は、しっかり経営されていて会社から出せたのですが、うちの会社は、当時まだウッドショック騒動の前だったこともあり、そういう余裕がなかったというだけのことで……(笑)。2020年2月に母が亡くなって遺産が入ったりして、個人的には少しゆとりがあったので、それを市内で商売を行う仲間たちの振興に役立ててもらえたらと思いました。
コロナが落ち着いたら観光客の皆さんにもたくさんいらしていただきたいですね。田辺には魚や柑橘、梅干しなど、美味しいものがたくさんありますよ。田辺湾で春に採れる海藻「ひとはめ」の鍋は最高です。新芽は柔らかく、褐色のひとはめをお湯に入れると鮮やかな黄緑に変わり、それをポン酢で食べるのです。空気も美味しいです!

――お話から強い地元愛を感じます。幼い頃から地元で家業を継ぐという意識は強かったのでしょうか。

必ずしもそういうわけではなかったのですが、周囲から後継ぎを期待されていることは子供の頃からわかっていました。
中学卒業後は地元を離れて東京の成蹊高校に入学し、しばらく東京で生活していた時期もあります。

――前回お話をうかがった株式会社カナセの金谷社長も高校から東京だとおっしゃっていました。紀州のエリートは高校から東京に進学するのが習わしなのでしょうか!?

どうでしょうね(笑)。でも確かにそういう人が多いですね。

1 2 3 4 5

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. 「神戸大学以上の学歴の女性」としか結婚しないと決めた東大文一原理主義者【凹沢みなみ×『学歴狂の詩』紹介マンガ】

  2. 灘中高→4浪で東京都立大のナツ・ミートが『学歴狂の詩』を読み解く

  3. 「学歴」というフィルターで世界を認識する狂人たち【小川哲×佐川恭一 学歴対談・前編】

  4. 小説家デビューは「受験勉強」で攻略できるのか?【小川哲×佐川恭一 学歴対談・後編】

  5. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「田舎の神童」の作り方【学歴狂の詩 無料公開中!】

  6. 伊藤弘了「感想迷子のための映画入門」

    岩井俊二『Love Letter』のヒロインが一人二役である理由 ――あるいは「そっくり」であることの甘美な残酷さ

  7. 新刊 : 佐川恭一
    笑いと狂気の学歴ノンフィクション

    学歴狂の詩

  8. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「阪大みたいなもん、俺は三位で受かるっちゅうことや!」マウント気質が強い〈非リア王〉遠藤【学歴狂の詩 試し読み】

  9. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    天才・濱慎平がつぶやいた「こんなんもう手の運動やん……」【学歴狂の詩 試し読み】

  10. 学歴にこだわる陰キャはエモ系界隈に逆襲できるのか?【凹沢みなみ×佐川恭一 対談】

  1. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    同僚の先生に嫌われるのが怖かった教頭の決意【白兎先生は働かない 第14話】

  2. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  3. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    妻が逝った。オレ、もう笑えないかもしれない 第1話 さよなら、タマちゃん

  4. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「どうして管理職になってしまったんだろう」教頭先生の苦悩【白兎先生は働かない 第13話】

  5. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    同世代の男にはもう懲りたと思っていたけど、新人セラピストの彼に出会って…【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話後編】

  6. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「教師が足りない…」苦しい学校現場を運営する教頭先生【白兎先生は働かない 第12話】

  7. 上田惣子「体重減・筋肉増のおばあさんになる「あすけん」式 人生最後のダイエット」

    体型と体質は、遺伝の呪縛から逃れられるか 第9回 自分に合ったダイエット探し

  8. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    普段は厳しい女性上司を演じているけど……SM専門女性用風俗で見つけた「本当の私」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第4話】

  9. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    絶対に定時で帰る中学校教師……その驚きの理由とは? 第1話 部活にはいきません

  10. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    30代独身女性が女風を利用して気づいた「一番大切にするべきなのは…」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話後編】