よみタイ

【特別対談】人気占い師・しいたけ.さんから学ぶ! 川村エミコの結婚への道

いますぐ海に行こう!

しいたけ. これは攻略法ではないんですが、土タイプの人には、ぜひ海に行ってほしい。
 海の近くにいる人って、心がハダカでうろうろしているんです。近所の子どもが家にあがりこんでご飯食べていっても気にしない雰囲気。
 これは土タイプに限らずですが、最近の人って「撮れ高」を取らなきゃいけないという強迫観念がありすぎると思うんです。でも、海の人には「ここで得点を稼がなきゃ」とか「役に立たなきゃ」っていう考えがない。そういう空気感を身につけたら変わると思います。
 僕自身、土の気があるタイプなのですが、ある時、海辺で座っていて、なんのオチもない話を延々と2時間くらい続けるオヤジに出会って、「ああ、こういうのもいいんだ」と自分の頭蓋骨が緩む感じを味わったことがあります。正直、話はつまらなかったですけどね(笑)。

川村 私、三浦(神奈川県)出身なので、海のオープンさも持ち合わせているところがあると思うんですよ。オープンだけど、ネガティブ。ピュアだけど、歪んでる。その面倒くささ、わかりますか!? 塩漬けになるまで海に浸かればいいのかな……。

海に行けば嫁にも行ける……?
海に行けば嫁にも行ける……?

しいたけ. 今は難しいかもしれませんが、海で人を集めてBBQをするのもいいと思いますよ。射手座のヤンキー気質で、BBQみたいなことも好きなんじゃないですか。

川村 確かに、BBQ好きです。前に、婚活BBQやったんですよ! それがきっかけでマナカナのマナ(三倉茉奈)ちゃんが結婚しました! 主催は私で業界の方とかいろいろ集めたのに、みーんなマナちゃんにウィンナー持ってく! 焼けたよ~っつって。

しいたけ. それは……徳を積みましたね(笑)。
 川村さんに必要なのは、そういうBBQじゃなくて、地元の同級生を集めたような。例えばこの本に出てくる「お友達の試験」のSちゃんとか声をかけてみるととても良いと思います。Sちゃんのことは、「自分がどう思われようとこの人と友達になりたい」と思って行動した、人への初めてのアプローチだと思うんです。そういう原点に一度帰ってみる。

川村 原点に帰る……というのは、結局どうしたらいいんでしたっけ?

しいたけ. 今このタイミングで、自分の過去のことを一つひとつ丁寧にすくうような本を書いたことに大きな意味があると思います。この本を書いたことで、すでに川村さんの中で心の角度が変わってきている。
「こうしたらいい」というのは、どうしてもテクニックに終始してしまうんです。人間関係におけるテクニックってある種の礼儀ですし、どんな時もありのままというのは最高に無礼だから、もちろんテクニックも必要。でもテクニックから愛は生まれませんから。
 結婚できる相手って、自分が小学生に戻れるような人なんですよ。だから、原点に帰る意味で、この本に出てきたクラスメイトたちにどこかのタイミングで会ってみるのはすごくいいと思います。

川村 そっか……つまり私はありのまま、このままでいいということですか? これで80になっても一人だったら、しいたけ.さんを恨みますからね!

しいたけ. 基本はこのままでいいんですよ。 でもとりあえず、会いたい人に連絡して、海でBBQしてください(笑)!

お二人とも、ありがとうございました!
お二人とも、ありがとうございました!

しいたけ.さんも絶賛! 川村エミコさん初のエッセイ集

「よみタイ」の人気連載が、一冊のエッセイ集にまとまりました。
人気占い師で作家のしいたけ.さんからも、「視点がすごく面白かった」「ある種の迷子のまま終わっているというのがすごく素敵だなと思ったし、そこに僕自身とても共感できました」と、賞賛コメントが寄せられています。
単行本では、エッセイの他に、川村さん秘蔵のこけし写真や描きおろしイラスト、幼少期からのアルバムページなども収録。
“川村ワールド”をたっぷりとご堪能ください!
書籍『わたしもかわいく生まれたかったな』の詳細は、こちらから

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

しいたけ.

占い師、作家。早稲田大学大学院政治学研究科修了。哲学を研究するかたわら占いを学問として研究。2014年からウェブマガジン『VOGUE GIRL』で連載開始し、毎週更新の「WEEKLY! しいたけ占い」で注目を集める。現在は「note」で月間占いやコラムを発表し、作家としての活動の幅を広げている。名前の由来は、唯一苦手な食べ物が「しいたけ」であり、それを克服したかったから。近著に『しいたけ占い 12星座の蜜と毒』『しいたけ.の部屋 ドアの外から幸せな予感を呼び込もう』『しいたけ.の12星座占い 過去から読むあなたの運勢』などがある。

川村エミコ

かわむら・えみこ●1979年神奈川県生まれ。お笑いコンビ『たんぽぽ』のボケ担当。主な出演作品に日本テレビ『世界の果てまでイッテQ!』、フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』、東海テレビ『スイッチ!』など。
オフィシャルブログ→https://ameblo.jp/sienne04
Twitter→https://twitter.com/kawamura_emiko
YouTubeおかっぱちゃんねる川村エミコ公式動画館→https://www.youtube.com/channel/UCGkqb7PyCVGojtVkAOL58Bg

撮影:齊藤晴香

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. 「神戸大学以上の学歴の女性」としか結婚しないと決めた東大文一原理主義者【凹沢みなみ×『学歴狂の詩』紹介マンガ】

  2. 「学歴」というフィルターで世界を認識する狂人たち【小川哲×佐川恭一 学歴対談・前編】

  3. 伊藤弘了「感想迷子のための映画入門」

    岩井俊二『Love Letter』のヒロインが一人二役である理由 ――あるいは「そっくり」であることの甘美な残酷さ

  4. 小説家デビューは「受験勉強」で攻略できるのか?【小川哲×佐川恭一 学歴対談・後編】

  5. 灘中高→4浪で東京都立大のナツ・ミートが『学歴狂の詩』を読み解く

  6. 新刊 : 佐川恭一
    笑いと狂気の学歴ノンフィクション

    学歴狂の詩

  7. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「田舎の神童」の作り方【学歴狂の詩 無料公開中!】

  8. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「阪大みたいなもん、俺は三位で受かるっちゅうことや!」マウント気質が強い〈非リア王〉遠藤【学歴狂の詩 試し読み】

  9. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    天才・濱慎平がつぶやいた「こんなんもう手の運動やん……」【学歴狂の詩 試し読み】

  10. 稲田俊輔「西の味、東の味。」

    武田信玄の野望を叶えた信州味噌

  1. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  2. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    同僚の先生に嫌われるのが怖かった教頭の決意【白兎先生は働かない 第14話】

  3. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    妻が逝った。オレ、もう笑えないかもしれない 第1話 さよなら、タマちゃん

  4. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    同世代の男にはもう懲りたと思っていたけど、新人セラピストの彼に出会って…【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話後編】

  5. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    普段は厳しい女性上司を演じているけど……SM専門女性用風俗で見つけた「本当の私」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第4話】

  6. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「どうして管理職になってしまったんだろう」教頭先生の苦悩【白兎先生は働かない 第13話】

  7. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    絶対に定時で帰る中学校教師……その驚きの理由とは? 第1話 部活にはいきません

  8. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    30代独身女性が女風を利用して気づいた「一番大切にするべきなのは…」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話後編】

  9. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    容姿も仕事も平均以下……劣等感に苦しむ私が女風セラピストの〝沼〟にはまるまで【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話前編】

  10. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    レスと離婚……私はまだ〝女〟なの? それを確かめたくて女風へ【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第3話】