よみタイ

春のセンバツが帰ってきた!初戦直前、天理(奈良)の前キャプテンを支えた妹との絆

球春到来を告げる<春のセンバツ>が甲子園に帰ってきた――

3月19日、「第93回選抜高等学校野球大会」が開幕しました。
昨年の甲子園大会は、新型コロナウイルスの影響で、史上初の春夏連続中止に。
代わりにセンバツに出場予定だった32校が1試合限定で行う「2020年甲子園高校野球交流試合」が開催されました。

昨年、朝日放送テレビは「2020高校野球 僕らの夏」と題して、異例づくしの夏を過ごす球児たちを取材。
大会や試合どころか、部活動自体も自粛せざるを得ない緊急事態が続く中、
野球ひと筋に走り続けてきた球児たちは何を思い、いかにしてその苦しい日々を乗り越えたのか……?
『僕らの夏』制作スタッフが番組の取材を通して見えてきた各校のドキュメントを『消えた甲子園 2020高校野球 僕らの夏』という一冊にまとめました。


今回はその書籍の中から、春のセンバツ2日目、3月20日に初戦を迎える天理高校(奈良)のエピソードをお届けします。
昨年のキャプテンとマネジャーを務める妹さんんとの絆、です。先輩たちの想いを、このタイミングで改めて知ってほしいと思います。

※書籍から一部抜粋・再編集しています。学年や役職は2020年の取材当時のものです。
(構成/よみタイ編集部)

天理のキャプテンの守備にほれた妹

『僕らの夏』制作スタッフの山本真也は、天理(奈良)のキャプテンをつとめる下林源太に注目していた。

「天理を1年間見てきましたが、秋の奈良大会、近畿大会のインタビューを聞いて下林くんの受け答えがうまくなっているのに驚きました。『自分の芯というか、核みたいなものができあがったんやろな』と思いました」

昨年のキャプテン下林源太(左)とマネジャーをつとめる妹の真実(右)。©️朝日放送テレビ
昨年のキャプテン下林源太(左)とマネジャーをつとめる妹の真実(右)。©️朝日放送テレビ

 2019年秋の奈良大会準決勝で智弁学園にコールド負けしたものの、近畿大会で履正社や大阪桐蔭を破って優勝した天理は、2020年の春のセンバツ出場が確実視されていた。しかし、大会直前にセンバツの中止が決定したうえに、練習も満足にできない日々が続いた。

「新型コロナウイルスの関係で下林くんに会うことはできず、中村良二監督にお電話で話を聞いたんですが、監督が彼に『ちょっと練習を休むか?』と聞いたら、すぐに『高校野球をやり切って終わりたい。休まずに練習をやります』という言葉が返ってきたそうです」

 せっかくセンバツの出場権を手にしながら夢の舞台に立つことができず、夏の甲子園の中止も決まった。そんななかでキャプテンはどんな役割を果たしたのか?

「僕は、こんなときだからこそ、キャプテンの姿をどうにかして描けないかと思っていました。切り口を探しているときに三年生のマネジャーに教えてもらったのが、下林くんの妹の存在でした」

 20年春、天理に入学した妹に、山本は一度会っている。正確には、練習場に応援に来ていた中学三年生の真実まみをスタンドで見かけていたのだ。

「お母さんが一生懸命に応援している脇で、退屈そうに座っていました。僕は『妹さんは野球に興味ないんやろうな』って思っていたんです。それなのに、天理の野球部のマネジャーになったと聞いて驚きました。『何があったんだろう』と興味が湧きました」

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. 「神戸大学以上の学歴の女性」としか結婚しないと決めた東大文一原理主義者【凹沢みなみ×『学歴狂の詩』紹介マンガ】

  2. 灘中高→4浪で東京都立大のナツ・ミートが『学歴狂の詩』を読み解く

  3. 「学歴」というフィルターで世界を認識する狂人たち【小川哲×佐川恭一 学歴対談・前編】

  4. 小説家デビューは「受験勉強」で攻略できるのか?【小川哲×佐川恭一 学歴対談・後編】

  5. 伊藤弘了「感想迷子のための映画入門」

    岩井俊二『Love Letter』のヒロインが一人二役である理由 ――あるいは「そっくり」であることの甘美な残酷さ

  6. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「田舎の神童」の作り方【学歴狂の詩 無料公開中!】

  7. 新刊 : 佐川恭一
    笑いと狂気の学歴ノンフィクション

    学歴狂の詩

  8. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「阪大みたいなもん、俺は三位で受かるっちゅうことや!」マウント気質が強い〈非リア王〉遠藤【学歴狂の詩 試し読み】

  9. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    天才・濱慎平がつぶやいた「こんなんもう手の運動やん……」【学歴狂の詩 試し読み】

  10. 学歴にこだわる陰キャはエモ系界隈に逆襲できるのか?【凹沢みなみ×佐川恭一 対談】

  1. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    同僚の先生に嫌われるのが怖かった教頭の決意【白兎先生は働かない 第14話】

  2. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  3. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    妻が逝った。オレ、もう笑えないかもしれない 第1話 さよなら、タマちゃん

  4. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「どうして管理職になってしまったんだろう」教頭先生の苦悩【白兎先生は働かない 第13話】

  5. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    同世代の男にはもう懲りたと思っていたけど、新人セラピストの彼に出会って…【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話後編】

  6. 上田惣子「体重減・筋肉増のおばあさんになる「あすけん」式 人生最後のダイエット」

    体型と体質は、遺伝の呪縛から逃れられるか 第9回 自分に合ったダイエット探し

  7. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「教師が足りない…」苦しい学校現場を運営する教頭先生【白兎先生は働かない 第12話】

  8. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    普段は厳しい女性上司を演じているけど……SM専門女性用風俗で見つけた「本当の私」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第4話】

  9. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    絶対に定時で帰る中学校教師……その驚きの理由とは? 第1話 部活にはいきません

  10. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    憧れの先生は過労死で亡くなった【白兎先生は働かない 第3話】