2025.11.21
マンガやアイドル、お笑いなどエンタメが盛り上がる⁉ 楽しむことが開運になる明るく華やかな星回りに期待! 【2026年版 水晶玉子のエンパワメント予言&開運旅案内 連載第2回】
記事が続きます
また、古い価値観を刷新して新たな革新をもたらす天王星が、情報やコミュニケーションを司る双子座へ4月26日に完全に移るため、未来を切り開く新たな機器が加速度的に出現しそう。
2026年から7〜8年は、通信や流通は驚異的な進化を遂げることになると思います。デジタル化・キャッシュレス化はもちろん、自動運転やドローン配達など、SF作品の世界のような出来事が、現実化する可能性も。過疎地域の問題解決など、いよいよ次のステップへ進むために必要な変化がもたらされるかもしれません。
加えて、天王星双子座期は、“人間がAIとともに生きる時代”とも言われており、その進化に拍車がかかる時。AI依存による思考力の低下が危惧されますが、使い方次第で生活を豊かにしたり、効率化によって新たな時間を生み出すツールだとも言えます。
AIを正解だと鵜呑みにせず、たくさんの情報からどれを選んで、何を大切にするか? 判断する目を養い、咀嚼する力を意識的に使っていくことは大切です。
――「丙午」のエネルギーも相まり、2026年は一段とエネルギッシュになりそうです。
そうですね。前回の「丙午」は1966年で、57ヶ月も続いた戦後最長の大景気“いざなぎ景気”が始まってすぐの年。日本の総人口が1億人を突破し、ビートルズの来日に人々が熱狂するなど、右肩上がりの勢いがあった頃です。
加えて「丙午」と、オリエンタル占星術の「星宿」が前回重なったのは江戸時代で、400年以上も昔の1606年。前年に徳川家康は将軍の座を2代目の秀忠に譲り、この年に江戸城本丸御殿が完成。ここから250年以上、徳川幕府が続きます。海外に目を向けると、オーストラリア大陸への最初の到達もこの年。
どんな“長きに渡って続くもの”に出会えるか、それも楽しみです。
――2025年は7月5日に天変地異が起こる説を多く耳にしましたが、2026年に要注意日はあるのでしょうか?
「オリエンタル占星術」では、2025年7月5日はすべての人の運気が不安定になる期間「七曜陵逼」に入っていたことに加え、主要天体が一気に動くという珍しいタイミングで、人々の心がざわつく運気の時でしたね。でも天変地異と結びつくものではなかったし、広く予言されていたことはまず当たらないです。
2025年は七曜陵逼は7月1日~24日、8月26日~9月21日と長期間にわたっていましたが、2026年になると、「七曜陵逼」はここ数年で最短の30日間(6月23日〜7月19日、12月29日~31日)のみ。ということは、前半で内省や研鑽を積み、「七曜陵逼」が終わったタイミングで自己表現していくことが運気アップの秘訣とも言えます。
――警戒期を知っておくだけでも“心のお守り”になりますね。
オリエンタル占星術で「星宿」の2026年は、新しい世界線に到達できる年。これまでの概念や価値観が壊れ、自分自身が何を必要とし、どこを目指すのか?を探って、自分らしい目標に向かって進んでいく時。ぜひ、あなただけの星を輝かせてくださいね。
時には落ち込むし、うまくいかないことが続くと、人生行き止まりのように感じるかもしれません。忘れないで欲しいのは、物事が変わるように、あなたの運気も、周囲の運気も、止まることなく変わっているということ。いいことも悪いことも続きませんし、ドン底でもいつかチャンスは訪れます。
占いとは、あなたの運気が上向くタイミングや、要注意の時期を教えてくれる天気予報や地図のようなもの。「どうせ変わらない」と決めつけずに、アドバイスに耳を傾けてみるのはどうでしょうか。現実ではこういう状況だけど、占いの観点だとどうなのか? もう一つの視点や声として、『水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2026』も参考にしていただけるとうれしいです。
記事が続きます
次回連載第3回は12月中旬公開予定です。
水晶玉子さんの最新刊 好評発売中!

生年月日から割り出された27もの「宿」ごとの基本性格、仕事運や金運、愛情運などを含めた2026年の全体の運勢と、それぞれの「宿」別の365日メッセージつきの開運カレンダー。さらに5年の運気バイオリズムや月ごとのエナジーパワーに加え、自分の夢や目標を実現するコツやタイミングを指南する「ターゲットチャンス‼」を新たに追加。恒例の大人気企画、ゲッターズ飯田氏との「どうなる!? 2026年大予測」対談も必読。
『水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2026』(税込2000円/集英社インターナショナル)
記事が続きます
![[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント](https://yomitai.jp/wp-content/themes/yomitai/common/images/content-social-title.png?v2)
















