よみタイ

2025年は植物溢れる場所や、弁財天に縁ある場所などが開運スポット! その理由とは?【水晶玉子のエンパワメント予言&開運旅案内 連載第4回】 

記事が続きます

「弁財天」や「ヘビ」をお祀りしている神社で日頃の感謝を

――楽しみながら開運できるのはうれしいですね。

それから2025年は巳年。シンボルであるヘビは、七福神の一柱の弁財天の使いや化身と言われています。そして弁財天のルーツはサラスヴァティーというインドの女神とされています。貧困を救い、財を与える神様として広く信仰されていますが、水辺や川のほとりで楽器を弾いている姿で知られていて、川や水、さらに音楽や言葉など“流れるもの”と深い縁があります。つまりお金も流れるもの、ということですね。さらにお金を意味する“弁財”ではなく“弁才”とも記されていたことから、才能にまつわるご利益もあり、芸能・芸事の神様としても信仰されてきました。

巳年にぜひお参りに行きたいのは、ヘビともゆかりのある弁財天が祀ってある神社仏閣。きっとご利益が期待できると思いますよ。特におすすめは、「日本三大弁財天」。安芸の宮島にあり「厳島弁財天」を祀る「大願寺」、琵琶湖に浮かんでいて、三大弁財天の中で最も古く建立されたという「大弁才天」で有名な「竹生島ちくぶしま宝厳寺ほうごんじ」、そして、江ノ島にある「江島神社」とされています。

さらに「日本五大弁財天」で言うと、先述に加え、奈良県天川村にある「大峯おおみね本宮ほんぐう 天河大辨財天社てんかわだいべんざいてんしゃ(天河神社)」、宮城県にある「金華山きんかさん黄金山こがねやま神社」もそうですね。

――どの神社も水と深く関わりがある場所に建立されていますね。

弁財天が祀られている神社仏閣には、お金を水で清めることで、心の不浄を取り除き、財運や金運が上がるとされる“銭洗い”ができる所も多いです。東京の日本橋にある「小網こあみ神社」、神奈川県鎌倉市にある「銭洗ぜにあらい弁財天べんざいてん宇賀福うがふく神社」など。全国各地にありますので、お近くの神社へぜひ足を運んでいただけたらと思います。

また、ヘビが祀られていたり、ゆかりがある神社も吉。品川にあって“白蛇様”が祀られている「蛇窪へびくぼ神社」や、山口県にある「岩國いわくに白蛇しろへび神社」。境内にはヘビの姿が浮かんだ蛇紋石がたくさんあり、この石を撫でると金運がつくといわれている宮城県の「金蛇水かなへびすい神社」も有名です。

弁天様へも、ヘビと特にご縁が深い神社へも、2025年は特に、12日に一度巡ってくる“巳の日”に行くことをおすすめします。“巳の日”の中でも60日に1回の“己巳つちのとみの日”は弁財天の縁日でもあり、この日のお参りはご利益があるといわれています。2025年の最初の“己巳の日”は3月1日です。

―――お参りの際に心がけることはありますか?

穏やかな日が続くとうっかり忘れてしまいそうになるけれど、勉強や仕事ができて、人と楽しくおしゃべりできて、美味しくごはんが食べられる、じつはそれだけで幸せなこと。ですので、神社仏閣にお参りしたり、開運スポット巡りの根底にあるのは、感謝の気持ちであることを心に留めておくと良いかもしれません。

繰り返しになりますが、自然を含めた大きな存在に対して常に謙虚な姿勢で畏敬の念を持つことが、運を運び、開いていくのだと、私は思います。
神社で手を合わせる時は、願い事とともに、ぜひ「ありがとうございます」と御礼も伝えてください。

最終回は、「日本三大弁財天」のひとつで、江ノ島にある「江島神社」について深掘りします。

連載最終回は1月26日(日)公開予定です。

水晶玉子さんの最新刊 好評発売中!


生年月日から割り出された27もの「宿」ごとの基本性格、仕事運や金運、愛情運などを含めた2025年の運勢と、さらにそれぞれの「宿」別の365日メッセージ付きの開運カレンダー、相性などを掲載。
ゲッターズ飯田さんとの対談に加え、2025年版では、運気の転換機を示し波に乗るためのスイッチポイントについても伝授。読めばハッピーになる開運アドバイスがたっぷり。

『水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2025』(税込2000円/集英社インターナショナル)

記事が続きます

1 2

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

よみタイ新着記事

新着をもっと見る

水晶玉子

すいしょうたまこ●西洋・東洋の枠を超えてさまざなな占術を研究する占術師・占術研究家。「ダウンタウンDX」「ゴゴスマ」ほか、TVやラジオに多数出演。9月に発売された『水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2025』(税込2000円/集英社インターナショナル)が大好評発売中!

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. 中村憲剛対談「思考のパス交換」

    【中村憲剛×尾形貴弘対談 前編】最低の先輩だったパンサー尾形が「頑張ることこそカッコいい」と思えるようになった理由

  2. 稲田俊輔「西の味、東の味。」

    イナダシュンスケが〝世界一好き〟なラーメン店は鹿児島にあった

  3. 中村憲剛対談「思考のパス交換」

    【中村憲剛×尾形貴弘対談 後編】サッカー界の人気を引き上げるには外からの力も必要!

  4. 新刊 : 青山ゆみこ・細川貂々
    自分を助けるための「対話の仕方」がわかる本

    相談するってむずかしい

  5. 山下素童「シン・ゴールデン街物語」

    彼女が僕としたセックスと動画の中のセックスは完全に同じだった──ゴールデン街で店番をする風俗嬢から突然のDM

  6. 「わかり合えなさ」を社会言語学で解きほぐす

    第3回 友人からのマウント。挑発に乗らず、どう切り抜ける?

  7. 藤井セイラ「モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50」

    夫から逃げて、幸せです。【逃げる技術!第1回】モラハラ離婚の「ダンドリガイド」つくります!

  8. 伊藤弘了「感想迷子のための映画入門」

    岩井俊二『Love Letter』のヒロインが一人二役である理由 ――あるいは「そっくり」であることの甘美な残酷さ

  9. 唱えなければ呪われる!?てけてけの名前は…『地獄先生ぬ~べ~』あの最恐トラウマ回はこうして生まれた! 【鼎談・吉田悠軌×真倉翔×岡野剛】

  10. 藤井セイラ「モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50」

    殴る蹴るだけがDVじゃない【逃げる技術!第2回】あなたの周りにも隠れ被害者はいませんか?

  1. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    一見理想の環境でも…三世代同居という「牢獄」からの逃げ道を探して【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第6話前編】

  2. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    依存しては捨てられ……男に絶望した私がレズ風俗で見つけた「生きる理由」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第5話】

  3. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    誰にも言えなかった性的願望…それを解放できるのが「女風」だった【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第7話前編】

  4. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  5. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    私も誰かを癒すことができる…?39歳人妻が女性用風俗から得た「気づき」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第6話後編】

  6. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    普段は厳しい女性上司を演じているけど……SM専門女性用風俗で見つけた「本当の私」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第4話】

  7. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    同世代の男にはもう懲りたと思っていたけど、新人セラピストの彼に出会って…【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話後編】

  8. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    容姿も仕事も平均以下……劣等感に苦しむ私が女風セラピストの〝沼〟にはまるまで【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話前編】

  9. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    30代独身女性が女風を利用して気づいた「一番大切にするべきなのは…」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話後編】

  10. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    レスと離婚……私はまだ〝女〟なの? それを確かめたくて女風へ【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第3話】