よみタイ

引退覚悟で臨んだアトランタ五輪の10番。 遠藤彰弘が語る、マリノス初優勝と上野良治

1月26日の発売後、好評につき即重版も決定した二宮寿朗『我がマリノスに優るあらめや 横浜F・マリノス30年の物語』。

誌面の都合もあり掲載できなかったもの、F・マリノスの歴史に欠かすことのできないOBの特別インタビューなど、「我がマリノスに優るあらめや 外伝」特集として、全5回にわたり配信しています。
今回は、F・マリノスでのリーグ出場210試合。1995年、2003年、2004年と3度のリーグ制覇をリーグ戦出場選手として経験している中盤のレジェンドのひとり。遠藤彰弘さんのマリノス・ストーリーです。
(前後編の前編/#後編へ。文中敬称略。呼称や肩書は文中の同年時点のものとなります)

(取材・文/二宮寿朗)
1996年7月21日、アトランタ五輪初戦、ブラジル戦先発メンバー。背番号10を背負った遠藤彰弘(前列右から2番目)に加えマリノスからは川口能活、松田直樹の3名が出場。また主将の前園真聖、城彰二と鹿実出身も3名。ほか中田英寿など豪華なメンバーである。(写真/産経新聞社)
1996年7月21日、アトランタ五輪初戦、ブラジル戦先発メンバー。背番号10を背負った遠藤彰弘(前列右から2番目)に加えマリノスからは川口能活、松田直樹の3名が出場。また主将の前園真聖、城彰二と鹿実出身も3名。ほか中田英寿など豪華なメンバーである。(写真/産経新聞社)

サッカー人生が終わってもいい覚悟だったアトランタ五輪

「マイアミの奇跡」による代償は大きかった。
 1996年7月21日、オレンジボウル。アトランタオリンピック、グループリーグ第1戦において西野朗監督率いるU-23日本代表が、優勝候補筆頭のU-23ブラジル代表を1-0で撃破するアップセットを起こした。ベンチに下がっていた背番号10は喜びで一瞬、吹き飛んでいた左アキレス腱の痛みに、まわりに気づかれないレベルで顔をしかめた。

「代表のドクターから『この状態でプレーしたら、サッカーを続けられなくなるかもしれない』と言われていたんですよ。でも『それでいいです』と伝えて、西野さんにも言わないでほしいとお願いしました。“俺、この試合でサッカー人生が終わってもいい”とさえ思っていました。それほどの覚悟でしたから。でもずっと後になって西野さんに聞いたら『全部知っていたよ』と言われてびっくりしました。ドクターから聞いて、それでもやれると判断してくれたんだと思います」

 2023年現在、故郷の鹿児島に戻って後進の育成、指導に勤しむ遠藤彰弘はそう言って、27年前と同じ顔つきをした。
 ケガを隠して右ウイングバックのポジションに入った。あのロベルト・カルロスに対峙し、突破を阻もうと食らいついた。ウォーミングアップ前、試合前、そしてハーフタイムと3度も痛み止めの注射を打っていた。サッカー人生を終えてもいいという凄まじい気迫は、チームメイトをも奮い立たせていた。ビッグセーブを繰り返す川口能活は、1994年に横浜マリノスに加入した同期であり、戦友であった。言葉はなくとも通じ合うものが2人にはあった。

 アトランタオリンピックでの出場はブラジル戦のみに終わった。左アキレス腱痛がひどくなり、プレーの継続が難しくなったためだ。グループリーグを勝ち上がることはできなかったが、ブラジルを破った事実は遠藤にとって何事にも代えがたい勲章となった。

1 2 3

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

二宮寿朗

にのみや・としお●スポーツライター。1972年、愛媛県生まれ。日本大学卒業後、スポーツニッポン新聞社に入社し、格闘技、ラグビー、ボクシング、サッカーなどを担当。退社後、文藝春秋「Number」の編集者を経て独立。様々な現場取材で培った観察眼と対象に迫る確かな筆致には定評がある。著書に「松田直樹を忘れない」(三栄書房)、「サッカー日本代表勝つ準備」(実業之日本社、北條聡氏との共著)、「中村俊輔 サッカー覚書」(文藝春秋、共著)など。現在、Number WEBにて「サムライブル―の原材料」(不定期)を好評連載中。

週間ランキング 今読まれているホットな記事

      広告を見ると続きを読むことができます。