2020.7.11
小池都知事も見習いたい? 持統天皇vs.春日局、日本の政治を動かした史上最強の女帝はどっち?
もうひとりの「女帝」、春日局。名はお福ふくといって、彼女は明智光秀の重臣・斉藤利三の娘さんです。重臣といっても家来だからたいしたことないな、などと思っていると、斉藤利三は、美濃の名族の嫡流。彼女は非常に由緒正しい、セレブのお嬢さんだったのです。
しかし本能寺の変が起こる。父の利三も処刑され、お福は謀反人の娘になってしまったがゆえに、美濃の稲葉一鉄という大名のところでやっかいになり、やがて分家の稲葉正成と結婚する。この、夫の正成は小早川秀秋の家老となるのですが、殿とうまくいかず、関ヶ原の戦いの後に浪人してしまいます。
流転流転の人生。なんとか家を支えなくちゃいけない。そこにあったのが徳川二代将軍秀忠の息子の乳母募集。息子の名は竹千代。後の将軍家光となる男子です。これにお福が応募したところ、見事に採用、彼女は江戸で暮らすことになる。このとき、稲葉正成は「おまえはこれから徳川さまの乳母として力をもつだろう。そんなおまえの甲斐性で飯を食わせてもらっているといわれたら、武士の名折れである」といって二人はここで離婚しています。
お福は江戸城に入る。そして一生懸命、竹千代を育てる。しかし彼は引っ込み思案で、今でいうコミュ障の陰キャ。一方、弟の国松は利発で、両親の愛をしっかり受け、リア充の陽キャに育った。ますますいじける竹千代。お福は、大御所として静岡で隠居生活を送っていた家康のもとに出向き、こうした事情を訴えたといわれています。それを受けて家康は江戸まで出てきて、息子夫婦に「竹千代は将軍になるべき子どもで国松は家来になる運命だ。そこを間違えてはいけない」と告げ、竹千代が跡継ぎであることが明々白々になりました。
両親に愛されなかった竹千代ですが、そのかわりに彼に愛情を注いだのがお福。彼女の働きかけのおかげで家光は将軍になれたと言っても過言じゃない。そのお福、後の春日局を、家光もたいへん大事にし、彼女はどんな男性にも負けないほどの大きな権力を握ったのです。
春日局を見ていると、握った権力を行使することにあまりためらいのないタイプだったみたいです。だから自分の子どもや血縁者を登用することにも非常に前向きで、彼女の親戚である稲葉や堀田は徳川の譜代大名になり、幕末まで栄えていく。彼女の後にも将軍の生母が血縁を登用することはあるのですが、それはせいぜい二〜三万石程度。春日局が送り込んだ大名はもっと遠慮なく、どーんと大きな領地をもらっていた。こうした例はほかにはないんです。でも、彼らは大名として優秀で、彼らが家光のまわりをがっちり固めて補佐してくれたがために、家光の治世は危なげがなかったのです。
ただ、家光は女性をあまり好まず、男性が好きだった。自分と関係があった大名がお嫁さんをもらって子どもをつくると、本気で嫉妬したといいますから、ガチです。だけど将軍にとって、後継者づくりはもっとも大事な仕事と言っても過言ではありません。春日局は一生懸命、家光のためにかわいい女の子を集め、それが大奥のはじまりとなったといわれます。その苦労が実って、家光は子どもをつくり、四代将軍家綱、五代将軍綱吉が生まれています。
春日局のサポートもあって、もとはコミュ障・陰キャだったにもかかわらず、家光はまわりに優秀な家臣を配置しながら徳川幕府の基礎をしっかりと築いた。後継者もちゃーんとつくった。春日局の働きは極めて大きかったということになります。