2020.4.4
新型コロナウイルスにも負けない!! 最大の難敵に立ち向かうレースクイーンたちの秘策と、“これから”
こんな時だからこそレースクイーンが駆使するSNS活用法とは?
このまま、毎日流れてくる暗いニュースをながめて、ただ意気消沈するだけなのか……。
だが、安藤さんは屈しなかった。
「つらいのは、レース関係者も、ファンの方も一緒です。今現在、サーキットに立てるかどうかは未定ですが、チームとの契約は4月1日から始まっています。わたしたちレースクイーンは広告塔的役割を担っているのですから、やれることをやらなければならない。
そこで、SNSの活用です。今年のレース、自分が所属するチームのレーシングカーの性能や成績について予想を立てて、発信する。あるいは、元気はつらつとした姿を見せて、なにげない日常的なやりとりをするだとか。先日のファンの方から“ツイッターでコンスタントに発信し続けてくれるから、見ごたえがあって、楽しいです”とコメントをいただきました。『Live me』といったオンラインのライブ配信アプリでも、それを実践しています。
こんな時だからこそ、ファンの方とはお互いに励まし合いたいし、支え合いたいんです」
SNSの活用、支え合いに関して言えば、もう一人のレースクイーンの手法を紹介したい。
五十川ちほさんは外資系ホテル勤務を経て、レース界に入ってきた。大阪から上京して、5年目になる。
「一人暮らしですから、めっちゃ心細いです(苦笑)。3月末に都内外出自粛要請が出された時なんて、スーパーに行ってもほとんど何もなくて衝撃的でしたね。でも、そんな境遇の仲間はたくさんいます。だから、インスタグラムのストーリーでダイレクトメッセージを送り合って、慰め合うわけです。例えば、“コンビニにも来たけど、なんも売ってない(涙)”に対して、“私も一緒~”とか。ショート動画で、みんな逐一動きを報告してくれるから、その都度ツッコミを入れるんです。LINEみたいにして活用してますね」
プライベートのやりとりで、そういう仲間を10人ぐらい確保しているという五十川さん。自身の心がつぶれてしまっては、発信もままならない。メンタルを維持するための、れっきとした自衛手段といえるだろう。
「気持ちを保つことができれば、そのぶんファンの方々に対しても、ほがらかなメッセージを発信し続けられると思うのです。なにせ、私の売りは“元気、明るい”ですから」
日本全体が危機的状況にあっても、一向にブレない“神対応”で、ファンからの熱い支持を得ているレースクイーンも存在する。2019年日本レースクイーン大賞を獲得した生田ちむさんがそうだ。
「レースクイーンとは、チーム、ファンの方があっての仕事です。ですから、この6年間はSNSでコメントをいただければ、一つひとつに対してていねいにお返ししています。レースクイーン大賞の投票呼びかけ期間、今回のコロナウイルス問題など、いかなることがあっても私の姿勢は変えません。いつもと同じスタンスを持ち続けることが、現在だったら、ファンの方にいっそう安心感を与えるのかもしれませんね」
今年2月以降は極力自粛しているが、普段は主だったレースのテスト走行やF1、レース本戦を自腹で観に行くのだそう。その感想や分析などはブログで詳しく発表し、ここ最近は、空いた時間で過去の名勝負を動画でチェック。モータージャーナリスト顔負けである。一連のコロナ騒動、どこ吹く風だ。
「レース好き度は、レースクイーン界では誰にも負けません(笑)。正直、サーキットが恋しいです。ここ最近、“ああ、また中止かよ”と嘆くファンの方もいらっしゃいますが、そこはあえて“今は我慢の時期。そのぶん開催されたときには、思いっきり楽しもうね!”と、呼びかけるようにしてます。レースの雰囲気は言葉で言い表せないほど、大好き。開催を願って、レースの予習復習は毎日欠かさないようにしてます」