よみタイ

川村エミコ、人生初のキャンプを振り返る〜「キャンプの思い出」

川村エミコ、人生初のキャンプを振り返る〜「キャンプの思い出」

 お母さんは土曜日の午後はスーパーにお買い物。定番パターンだ! きっとそうだ!
 今すぐ探しに行くのか……いや、Sちゃんのご両親の許可が下りなければそもそもキャンプは無理だ。
 私は黒電話の前で待つ事にしました。

 客観的な風景として思い出します。
 Sちゃんのご両親のお返事がOKかどうかの連絡を、黒電話に手を掛けて待つえみこちゃん。
 ジリリリリリリー! 大きな音で突然鳴り響く黒電話。すぐ出れば良いのにいつもの癖で2回鳴ってから「はい、もしもし。川村ですけど、どなた様でしょうか?」
 もちろんSちゃんです。
 Sちゃんからの「川村さんも大丈夫だって。」のお返事。「ありがとうございます。それでは、私はお母さんに大丈夫かどうか聞いて参ります。」

 出発は4時。うちの前までお迎えに来てくれるとの事。もうお昼過ぎ。時間がない!
 全主導権を持つ絶対なる母を探さなければ! 母から許可を貰わなければ!!

 私は慌てました。体操服のまま帰宅した事を後悔しました。めちゃくちゃ慌てて洋服に着替え、いざ靴下を履こうとしたら、靴下が片方無いのです。
 赤と白の靴下。小学生の女の子がよく履いている膝までの長めの靴下です。
 キャンプの許諾と片方だけの靴下。

 天秤に掛けた時、もちろん「キャンプに行きたい!」が1番です。靴下が片方なんてどうでもよかったです。片方の靴下のまま、横浜は下末吉の町に飛び出しました! 買い物に行っている母。多分!です。スーパーの候補は二つ。両方ともよく行くスーパーです。

 まずは八百屋さんとスーパーが一体になっている方に勘だけで走りました。大きなタイヤが重ねて置いてある場所が当時通っていた公文式の前の道にあったのですが、そのタイヤの中もなぜか覗きました。絶対母いません。
 スーパーに到着。八百屋さんとスーパーの中を順番に探しました。スーパーと八百屋さんの入り口になっている開けた場所でハァハァして仁王立ちした自分の姿を思い出します。なぜか睨み付けていました。
 私、別人でした。

「お母さんを見つけなければ! わたしのキャンプの夢は打ち砕かれる!」崖の上に立ち、荒波どっぱ〜〜ん!!です。
 母はいませんでした。八百屋のおじさんに「そんなに慌てて、どうしたの?」ではなく、「片方、靴下どうしたの? 無いの?」と聞かれ、答える余裕も無く、大きくうなずき、もう一つのスーパーに向かう決意をしました。こちらのスーパーか八百屋さんで買い物して家まで戻っている途中のお母さんに追いつけるかもしれない!

 でも、ウチまでの道のりは3パターンありました。
 自転車だったらもちろん追いつかないし、そもそも違う道だったら……会えるもんも会えない! 自転車(ママチャリ)が家にあったかどうか確認して来なかった自分を悔やみました。
 家まで走る道のりで上級生とすれ違い、急に靴下が片方だけな事が恥ずかしくもなりました。
 強欲モンスターえみこちゃんに恥ずかしいという感情がありました。
 でも、今はキャンプ!に行けるかどうかが先決です。足がモツレル振りをして、靴下がなんとか片方に見えないように歩けないか試したのを覚えています。残像作戦! カッコ悪いです。

 もう一つのスーパーは家を挟んで反対側です。
 一度家に戻って母と自転車確認をしようと思ったその時、お母さんが前から自転車でやって来ました!
 奇跡です! 大きな松の木があるお家の前でした。

1 2 3 4

[1日5分で、明日は変わる]よみタイ公式アカウント

  • よみタイ公式Facebookアカウント
  • よみタイX公式アカウント

新刊紹介

川村エミコ

かわむら・えみこ●1979年神奈川県生まれ。お笑いコンビ『たんぽぽ』のボケ担当。主な出演作品に日本テレビ『世界の果てまでイッテQ!』、フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』、東海テレビ『スイッチ!』など。
オフィシャルブログ→https://ameblo.jp/sienne04
Twitter→https://twitter.com/kawamura_emiko
YouTubeおかっぱちゃんねる川村エミコ公式動画館→https://www.youtube.com/channel/UCGkqb7PyCVGojtVkAOL58Bg

撮影:齊藤晴香

週間ランキング 今読まれているホットな記事

  1. 「神戸大学以上の学歴の女性」としか結婚しないと決めた東大文一原理主義者【凹沢みなみ×『学歴狂の詩』紹介マンガ】

  2. 伊藤弘了「感想迷子のための映画入門」

    岩井俊二『Love Letter』のヒロインが一人二役である理由 ――あるいは「そっくり」であることの甘美な残酷さ

  3. 新刊 : 佐川恭一
    笑いと狂気の学歴ノンフィクション

    学歴狂の詩

  4. 「学歴」というフィルターで世界を認識する狂人たち【小川哲×佐川恭一 学歴対談・前編】

  5. 灘中高→4浪で東京都立大のナツ・ミートが『学歴狂の詩』を読み解く

  6. 小説家デビューは「受験勉強」で攻略できるのか?【小川哲×佐川恭一 学歴対談・後編】

  7. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「田舎の神童」の作り方【学歴狂の詩 無料公開中!】

  8. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    「阪大みたいなもん、俺は三位で受かるっちゅうことや!」マウント気質が強い〈非リア王〉遠藤【学歴狂の詩 試し読み】

  9. 佐川恭一「学歴狂の詩」

    天才・濱慎平がつぶやいた「こんなんもう手の運動やん……」【学歴狂の詩 試し読み】

  10. 稲田俊輔「西の味、東の味。」

    武田信玄の野望を叶えた信州味噌

  1. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    女性用風俗に通う女性たちの心のうちを描くコミック新連載【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話前編】

  2. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    同僚の先生に嫌われるのが怖かった教頭の決意【白兎先生は働かない 第14話】

  3. 野原広子「もう一度、君の声が聞けたなら」

    妻が逝った。オレ、もう笑えないかもしれない 第1話 さよなら、タマちゃん

  4. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    同世代の男にはもう懲りたと思っていたけど、新人セラピストの彼に出会って…【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第1話後編】

  5. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    普段は厳しい女性上司を演じているけど……SM専門女性用風俗で見つけた「本当の私」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第4話】

  6. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    「どうして管理職になってしまったんだろう」教頭先生の苦悩【白兎先生は働かない 第13話】

  7. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    30代独身女性が女風を利用して気づいた「一番大切にするべきなのは…」【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話後編】

  8. しろやぎ秋吾「白兎先生は働かない」

    絶対に定時で帰る中学校教師……その驚きの理由とは? 第1話 部活にはいきません

  9. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    容姿も仕事も平均以下……劣等感に苦しむ私が女風セラピストの〝沼〟にはまるまで【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第2話前編】

  10. なかはら・ももた/菅野久美子「私たちは癒されたい 女風に行ってもいいですか?」

    レスと離婚……私はまだ〝女〟なの? それを確かめたくて女風へ【漫画:なかはら・ももた/原作:菅野久美子「私たちは癒されたい」第3話】